【オージュア口コミVol.3】フィルメロウ|きしみが気になり始めたら試してみて

スポンサーリンク
おすすめ神アイテム

タイムサージできしみを感じ、クエンチ・モイストに乗り換えるも、しばらくするとまたきしみ感に襲われ…

ステイホームがきっかけで、高級シャンプー『オージュア』を使い始めたものの、しばらく経つと、使用感が変わってくるんですね…

はい、また乗り換えました。

今度は「フィルメロウ」です。

タイムサージだって、クエンチだって、使い始めはよかったんですよ。

使っているうちに使用感が変わってきてしまうのは、ある意味シャンプーに”力がある”ってことなのかな??

フィルメロウに乗り換えて、250mlを1本、その後500mlを購入し、そろそろ使い切る。

もう一度フィルメロウをリピ買いしよう!と考えているところ。

この記事では、オージュアの製品に興味があるけどライン選びに悩んでいる、という方のために、私が実際に使ってみた使用感を口コミしています。

スポンサーリンク

クエンチ モイスト 徐々にきしみが気になりはじめる

クエンチ モイスト 徐々にきしみが気になりはじめる
クエンチ・モイスト シャンプー

オージュアの口コミVol.1から読んでくれた方、そうでない方にも軽くシャンプー変遷の経緯をご説明しますと…

2021年7月、「コロナ禍で売れてるシャンプー」ということでニュースにも取り上げられた『Aujua』を使い始めました。

それまではハホニコケラプラスを使ってたんですけど、レジャーに行けない分、浮いたお金をいいシャンプーに投資してみよう。

ということで、オージュアのエイジングケア・ラインである、タイムサージを買ってみました。

タイムサージ・250mlを3本くらい使ったところで、徐々にすすぎの時、きしみを感じはじめました。

行きつけのサロン(オージュアを施術に使っている)で、相談してみると、「なぜ、タイムサージを使っているんですか?私だったら、すすめない…」。

え?!

自分の年齢からして勝手にエイジングケア・ラインがいいんだろう、と思い込んで使っていました。

最初は髪質にもあっている気がしてましたが…。

「じゃあ、おすすめのラインは?」とたずねると、「カラーリングしている人の多くは、クエンチを使っていますよ」とのこと。

そしてクエンチには”うるおいのあるやわらかな髪へ導く”「クエンチ」と、”うるおいとまとまりのある髪へ導く”「クエンチ・モイスト」の2種類がある、ということで、より潤い感をアップさせる「クエンチ・モイスト」を選んで、乗り換えました。

クエンチ・モイストも、初期の段階では使用感に問題なし。

すすぎもなめらかで、やっと自分に合ったものが見つかった!と、喜んだのもつかの間、やはり250ml1本を使い終わる前に、すすぎのきしみ感がよみがえってきたのです…

ここで再度、サロンで相談してみる。

スタイリストさん、困惑している…。

こんなに困ってるってことは、他にはこういうケース、あまりないってことだよね??

レアなんだ…なんで、私の髪は…。

そして希望の手触りを聞かれたので、「触った時にぷるぷるするような、うるおい感が、欲しい」とリクエスト。

スタイリストさん、迷いながらも、「それじゃあ今日のシャンプーは、オージュアのフィルメロウを使ってみましょう、自信ないけど…」とおっしゃりながらも、カラーリング後のシャンプー&トリートメントに、また新たなラインの提案をしてくださったのでした。

フィルメロウ…ぷるぷる…な仕上がり!

フィルメロウ…うるうるな仕上がり!
フィルメロウ シャンプー&トリートメント

シャンプーしながらも、スタイリストさんは、不安げ…。「大丈夫かなぁ…」

私自身も、不安…。だって、1本3,000円からする、私にとっては高額なシャンプーを、何本も買って髪に投資してきたのに、いまだに思い通りの仕上がりにならないなんて、救われないよぉ!

でも、洗いあがりの髪を触ってみると…しっとり、ちゅるちゅる、ぷるぷる!

これこれ!この手触りを待ってたのよ!!

成分解析できるほどの科学的知識は持ち合わせていないので、これは私の勝手な推理でしかないけど、オージュアのそれぞれの製品に配合されている成分が「疎水性」を持っているか、「親水性」を持っているか、そういう違いで髪の手触りの印象が違ってくるのではないかな?

「…どうですか?!」おずおず…といった感じで訪ねてくるスタイリストさんに、「これです!この手触りが欲しかったんです!」と、満面の笑顔で応えました!

オージュア フィルメロウ 詳細

オージュア フィルメロウ 詳細

オージュア・フィルメロウのふれこみは、「ブローやヘアアイロンなどの熱で硬くなった髪へ」。

髪の内側からやわらかな髪に導く、というシャンプーだそうです。

熱によってタンパク質が凝集し、硬くなった髪を、柔軟成分「ウレア誘導体」がかたまったタンパク質に働きかけ、髪の柔軟性を高めるそうです。

要するに”柔軟剤入りのシャンプー”ってことですかね。

ちなみに香りは「赤薔薇」。

むむ?いわれてみないと何の香りかわからなかった。香りに関しては「タイムサージ」「クエンチ・モイスト」のほうが好みだったな~。

フィルメロウのシリーズには、洗い流さないトリートメント「フィルメロウ ミルク」もあります。

created by Rinker
株式会社 MILBON
¥3,789 (2023/09/27 16:02:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
株式会社 MILBON
¥5,480 (2023/09/27 16:02:38時点 Amazon調べ-詳細)
参考サイト

オージュア製品使い心地まとめ

ここまで3つのラインを使ってきた私がそれぞれの使い心地をまとめておきます。

オージュア タイムサージ

オージュア タイムサージ
タイムサージ

タイムサージ:疎水性あり、すすぎの際、きしみを感じる、乾燥後の手触りは硬め

オージュア クエンチ・モイスト

オージュア クエンチ・モイスト
クエンチ・モイスト

クエンチ・モイスト:疎水性あり、すすぎの際、きしみを感じる、乾燥後の手触りは硬め

オージュア フィルメロウ

オージュア フィルメロウ

フィルメロウ:親水性あり、すすぎの際のきしみなし、乾燥後の手触りは適度に水分を感じる

いま読んでくださっているあなた、もしもオージュアの使い心地に「?」マークが浮かんできて、うるおいのあるやわらかな手触りをお求めであれば、「フィルメロウ」を試してみてもらいたい!

気分があがる、素敵な髪に出会えますように♬

コメント