こんにちは。
昨日Twitterに投稿した『牛たん定食』がいつもの手料理よりもたくさんのいいね!をいただいています。今日が29日・にくの日だから?
せっかくの機会なのでもう少し詳しくご紹介したいと思います!
自由が丘南口 牛たん焼き 仙台辺見

かれこれ6年近く通勤に使っている自由が丘・南口。
ずーーーっと気づいていました、牛たんやさんの存在。それはビルの2階にあって、気になっていはいたけど『近いからいつでも行ける』。
でもコロナの感染拡大以来、いつか入ってみようと思っていたお店がどんどん閉店に追い込まれていく様を見て、『行けるならいま行こう』という考え方に変わってきたのが飲食店。
まさに第3波の到来で都が酒類を提供する店舗に時短要請を求めている最中、ふとこの『牛たん焼き 仙台辺見』の看板が目に留まり、昼食プランが味噌ラーメンから牛たんにアップデートされました。

仙台辺見が入っているのは自由が丘駅・南口を出てすぐ目の前の『マイセンビル』の2階。路面でないと、どうしても入店する機会が失われがちになるのは仕方ないのかな~。
牛たん焼き 仙台辺見のレディースランチを食べてみた

オーダーしたのは『レディースセット』¥1,280。レディースなる由縁はお豆腐が入ったヘルシー感満点のサラダがつくからのよう。
他にもたんシチューやカキフライとのセットになった季節限定メニューがあって心惹かれたものの、脂肪分の多いたんを食べるにあたってせめてもの報いになれば、と散々迷った挙句のチョイス。
このサラダ、ありがちな栄養分スカスカの名ばかりサラダと違ってけっこうボリュームがあり、しかも美味しくいただけました。この時点でかなりの好感触。

牛たんは薄くスライスされたタイプと厚切りたん、極上厚切りたん、の3タイプから選べるんですが、レディースセットの牛たんは『厚切りたん』が4枚、と決まっているようです。
牛たんで有名な『ねぎし』などでは薄切り牛たんしか食べたことなったんですが、厚切り牛たんの食べ応えがあって、美味しいこと~♬そしてご飯に合う~♬
お茶碗に盛られたご飯はしっかりがっつりボリュームがありましたが、牛たんを合わせてペロッと平らげてしまいました。
このセットにはとろろとテールスープ、お漬物、たんから作った?肉味噌がついています。
どれも美味しく、お値段以上の満足感がありました。

そしてこちらはデザート~♬
100円の『ずんだアイス』。
レディースセットを食べた!という安心感からしっかりデザートまで楽しんでしまいました。
『牛たん焼き 仙台辺見』、しっかりと食べたい気分の時には是非また食べに行きたいお店のひとつになりました。
牛たんのボリュームも1人前、1.5人前~など、調整できるのも嬉しいポイント。今は予約でお弁当も頼めるので、テイクアウトも可能です。是非ごひいきに~!
牛たん焼き 仙台辺見
目黒区自由が丘1-8-18 マイセンビル2階
年中無休(年末年始を除く)
公式サイト: 店舗一覧 | 牛たん焼き 仙台辺見オフィシャルサイト (sendaihenmi.com)
コメント