【ミューノアージュ化粧品】気になる成分7種のペプチドとは?実際に使ったレビューもご紹介|50代のコスメ

おすすめ神アイテム

こんにちは。

私が今回ご紹介するのは、ミューノアージュの成分についてです。

ミューノアージュはシミ・しわ・たるみなどのエイジング肌のお悩みに好評の化粧品です。

私も実際に使ったことがありますが、うるおいとハリ感の改善という部分においては、とっても満足できました。

ミューノアージュには、肌の若々しさを取り戻すための様々なペプチド成分が含まれています。これらの成分は、肌細胞の再生を促進し、ハリや弾力を与えることで、肌の年齢を若返らせる効果があります。

今回はミューノアージュの成分の秘密をご紹介していきたいと思います。

ペプチドってなに?

ペプチドってなに?

ミューノアージュの公式サイトを見ていると、しきりに「ブランド史上最高濃度のペプチド」とか、「7種のペプチド」とか、【ペプチド】というワードが頻繁に登場します。

さてペプチドってなんでしょう?

まずはそこからひも解いていきましょう。

最近、美容業界で注目されているのが「ペプチド」という成分です。ペプチドとは、

ペプチドはアミノ酸が結合したもの

アミノ酸とアミノ酸がペプチド結合(-CONH-)して、2個以上つながった構造のものを『ペプチド』といいます。

引用元:東邦大学・化学科
ペプチドとは | 化学科 | 東邦大学 (toho-u.ac.jp)

とっても簡単に言うと、アミノ酸の結合体であり、タンパク質のこと、です。

信用のおけそうな、東邦大学のサイトから引用させていただきました。実際にリンク先を参照すると、もっと詳しく説明されていますが、専門的過ぎて話が脱線してしまうので、ここでは一部分をご紹介しています。

要するに、人間の体はタンパク質を元につくられていますから、お肌の生成にも欠かせない重要な成分である、ということですね。

ペプチドの効果

ということで、ペプチドというのは、近年美容業界で注目されている成分なのですが、そのペプチドが入っているとどんな効果があるのか?気になりますよね。

ペプチドには、肌に対して以下のようないい効果があると言われています。

保湿効果ペプチド

保湿効果ペプチドは、肌の保湿成分であるナチュラルモイスチャーファクター(NMF)の生成を促進することがわかっています。NMFは肌の角質層に存在し、肌のうるおいを保つために重要な役割を担っています。

NMFは日本語では、「天然保湿因子」となります。

成長因子としてのペプチド

美容に詳しい方なら、EGFとか、FGFという言葉を聞いたことがあると思います。

それぞれターンオーバーを司る表皮幹細胞に指示を出し、表皮細胞を増殖させる、繊維芽細胞を刺激し、増殖させ、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを活性させる働きがありますが、これもペプチドの一種です。

美白効果ペプチド

美白効果ペプチドは、メラニン色素を生成するチロシナーゼの働きを抑えることが知られています。このため、美白効果が期待できます。

プラセンタに含まれていることが知られ、プラセンタにはチロシナーゼを抑制するペプチドのほか、肌の「黒化」を防ぐペプチドが5種類存在するともいわれています。

抗炎症作用ペプチド

抗炎症作用ペプチドは、炎症を引き起こす細胞の働きを抑制することができます。このため、肌荒れやニキビ、シミなど肌のトラブルを防ぐことができるとされています。

このようにペプチドは、肌にとって非常に有用な成分だ、ということがわかりますね。

次は具体的に、ミューノアージュにはどんなペプチドが配合され、どんな良い効果をもたらすのかをご紹介します。

ミューノアージュの7つのペプチドと効果

ミューノアージュの7つのペプチドと効果

ミューノアージュのプレミアムライン、「ザ・クリーム」のサイトを参照したところ、以下の成分が配合されていることが分かりました。

ハリを与えるエイジングケア成分

・ヒトオリゴペプチド-1
・ヒトオリゴペプチド-13
・アセチルテトラペプチド-5
・ヘキサペプチド-11
・オリゴペプチド-6

これらのペプチドは、肌リズムや紫外線のダメージに着目したペプチドだそうで、弾力のある若々しい肌印象を導く成分だそうです。

若々しい肌は、健康的で輝きがあるため、自信やエネルギーに満ちた印象を与えることができますね。

また、肌のハリや弾力があることで、小じわやたるみが目立たず、顔全体が引き締まっているように見えます。

そのため、年齢を重ねても若々しい印象を保つことができ、周囲に好感を与えることができます。

また、自分自身でも肌の状態が良いと感じることで、自信を持って日々を過ごすことができますよね。

表情ケア成分&先端潤い成分

・アセチルヘキサペプチド-8
・ヒトオリゴペプチド-24

これらは表情によるダメージをケアするペプチドで、乾燥を根本ケアするヒアルロン酸の生成に着目した成分だそうです。

知ってそうで知らなかった意外な事実(と私は感じたのですが)、顔のシワは、その人の表情グセに原因があることが最も多いそうです。

といわれても、なかなかクセを直すことは難しい。そこでお肌にうるおいを持たせ、ついてしまった表情グセをリセットしてくれるペプチドが配合されている、というのは心強い気がします。

私がいまいちばん欲しいミューノアージュの「ザ・クリーム」をもっと詳しく知りたい方は下記のリンクから公式サイトをご覧ください。

ミューノアージュ高機能ハリ弾力クリーム「ザ・クリーム」

ミューノアージュを実際に1カ月試してみた!

春になると、花粉で荒れやすくなる私のお肌。

ちょうど敏感になってしまう時期にミューノアージュをひと月使用し、お肌をリセットすることができました。

その使用感の口コミを、以前記事にしているので、よかったらこちらも合わせてご覧くださいね。

ちなみに、「ザ・クリーム」は、7つのペプチドの成分のほかにも、高機能な処方技術がつめこまれています。

有効成分を年齢肌のすみずみまでいきわたらせる処方や、厳選した植物エキスで理想的なコラーゲンケアを追求した、というドクターズコスメならではの科学的目線が論理的で説得力あります。

知名度の高いコスメでは決してありませんが、もっと皆さんに良さを知ってもらえたら嬉しいな、と思います。

ぜひ公式サイトをご覧になってくださいね。

私が実際に使用してみたシリーズはこちらです。効果や成分について詳しくはそれぞれのリンクから、詳細をご覧くださいね。

ミューノアージュを実際に1カ月試してみた!
ミューノアージュ ハリうるおい化粧水
ミューノアージュを実際に1カ月試してみた!
ミューノアージュ ハリ弾力クリーム

コメント