毎日のスキンケア。
最近思うことは、化粧品は質がいちばん、大事。
でも質と同じくらい大事なのも使い方だと思います。
いくら質のいいものでも、効果的な使い方をしなければ宝の持ち腐れになりかねません。
だからといって、毎日、朝晩のルーティーンがめんどうでは続きませんよね!
50代をメインターゲットにしたアンチエイジングコスメ、「ミューノアージュ」は、皮膚科専門医と共同開発した化粧品だから質に信頼がおけるのはもちろん、肌に負担がかからない無添加処方、シンプルだけど効果的な使い方を教えてくれる、忙しい世代におすすめの化粧品でした。
配合された7種のペプチド成分は、目じりのシワやほうれい線など年齢肌に積極的に働きかけるという攻めのアンチエイジング化粧品。
今回はそんなミューノアージュを使ってみた口コミと、ミューノアージュの効果的でシンプルなスキンケア法をご紹介する記事です。
女性の8割はお肌の乾燥に悩んでいる
12月から1月にかけての冬場、日本の降水量は最も少ない時期だそうです。ですが、今年の冬は特に雨が少なく、空気が乾燥していますね。
欧米に比べてお肌に潤いがある、と言われている日本人女性ですが、さすがにこの時期はお肌の乾燥に悩まされますよね。
ある調査によれば、日本人女性のおよそ8割がお肌の乾燥に悩んでいるといわれています。乾燥は目じりのシワやほうれい線を深くする要因のひとつでもあります。
そこでやっぱり重要になってくるのはスキンケア。
信頼できる品質の化粧品を効果的に使用して、乾燥対策したいですよね。
乾燥に悩みながらもややあきらめ気味だった私自身、最近はドラッグストアのハトムギ化粧水とニベアのみ、という超時短で超安上がりなスキンケアしかしていませんでしたが、ミューノアージュの化粧水とクリームをセットでいただく機会があり、使い始めました。
その使用感はやっぱり安コスメの化粧水とニベア以上!
乾燥した頬のヒリヒリ感は落ち着きましたし、テクスチャーの使い心地もよし、香料なしでニオイに顔をしかめることもなく、いい感じ!
目じりやほうれい線には特に念入りにぬりぬりしてあげています。
ミューノアージュってどんな化粧品?

もう少し若いころは化粧品にも凝って、特にドクターズコスメを中心に様々使っていました。
ドクターズコスメは「皮膚の専門医と共同開発した」、というお墨付きで信頼がおけるから、あれこれと調べなくてもいい。あとは自分の肌との相性なので、トライアルセットを使用してみて、良さそうだったら現品を買う。
ミューノアージュもまさに美容皮膚専門医と共同開発をしたというドクターズコスメ。どちらかというと肌は敏感な方ですが抵抗なく、すんなり使ってみようと思えました。
ミューノアージュは東京ミッドタウンにクリニックを構えるノアージュという皮膚科形成外科が開発した化粧品です。
特に50代を対象にしたアンチエイジングコスメで、7種のペプチドを配合し、余分な添加物をできるだけ排除したという敏感肌の人でも使えるスキンケアラインです。
余分な添加物を使わない、けれどもテクスチャーにはこだわりを持ち、使い心地の良さや、シンプルにケアできるよう設計されたラインナップが特徴です。
【ミューノアージュ公式サイトはこちらの画像をクリック👇】
ミューノアージュの使い方は?
今回ミューノアージュで使用してみたのは、
■モイスチュアチャージローションと、
■アドバンストリジュビネーションクリームex。
それぞれ潤い化粧水とハリ弾力クリームです。
商品と一緒にミューノアージュの「使い方BOOK」という冊子が同梱されていて、お手入れの方法が説明されていました。
うわ、もしかしてめんどくさい??と一瞬身構えましたが、読んでみれば使い方はいたってシンプル。
化粧水は2度づけして肌にじっくり浸透させるように。クリームは顔の5か所に置いて、下から上へ持ち上げるようにのばす。目の周辺は目じりから目頭へ弧を描くようになじませる、ただそれだけでした!
ああ、よかった…めんどうくさいことが一切、苦手ですから…
お肌の基本ケアは潤いを与えてフタをすること!これに尽きるんですけど、つい化粧水をつけただけでクリームを塗り忘れる…なんて、忘れがちになってしまいますよね。
この「与えてフタ」はどんな化粧品にも応用できるんでしょうけど、やっぱり使う化粧品の品質には気を使いたいものです。
あ、ちなみにミューノアージュは化粧水はコットンにとってもいいし、手で伸ばしてもいい、でもできればコットンを使うことを推奨します…としていますので、念のため書いておきます。
私はやはりめんどうなので、手でつけていますが…
【ミューノアージュの使い方・お手入れハンドブックから】

■ミューノアージュ・モイスチュアチャージローション/ハリうるおい化粧水
コットンに約2ml、もしくは手のひらに500円玉大の化粧水をとり、
①頬の内側から外に向けてなじませる
②鼻には上から下へ、額には中央から左右へ、なじませる
③手のひら全体で顔を包みハンドプッシュ、肌にじっくり浸透させる
これを2回繰り返します!
■ミューノアージュ・アドバンストリジュビネーションクリームex/ハリ弾力クリーム

①パール2個分をとり、顔の5か所に置きます
②下から上へ、持ち上げるようになじませます
③目じりから目頭へ、弧を描くようになじませ、そこから上へ流します
化粧水もクリームも、けっして力を入れ過ぎて肌をこすらないように!
余計な刺激を与えず、真皮の弾力繊維・コラーゲンやエラスチンを破壊してたるみの原因をつくらないように、優しくお願いします♪
画質が悪くてわかりづらいですね…スミマセン
ミューノアージュ公式サイトには、動画でわかりやすい使い方が紹介されているので、ぜひそちらもご覧くださいね。
【ミューノアージュ公式サイト】
MUNOAGE

ミューノアージュ使ってみた感想を口コミ
それではミューノアージュを使ってみた感想・口コミです。

潤い化粧水・モイスチュアチャージローションはとろみのあるテクスチャーで、肌にのせた時にどんどんしみこむ~という感じではなく、しばらくトロン、と肌に乗っかっている感じです。

香料が入ったあのくさ~いニオイがいっさいなく、香りにも敏感な私はホッと一安心。
時間が経つと、しっとりなじんで、イヤなベタつきは感じません。
ハリ弾力クリーム・アドバンストリジュビネーションクリームexは美容クリームのわりにかためのテクスチャー。

それでものびはいいんです、が、私は特に乾燥が気になる頬のてっぺんあたりに厚めに塗ってしばらく放置、なんとなく浸透が高まりそう、という勝手な自己解釈ですが、クリームをのせた部分がクールダウンしてくるころあいに、顔全体にのばします。
塗った直後はクリームのコクを感じますが、こちらもしばらく経つと肌にすうっとなじんで、触れたお肌の感触はするんっ!とした感じです。

こちらのクリームもいやな香り無し、これって化粧品会社の人は気づいているかな??実はとってもありがたいんですよね!
ちなみにどちらも使うのはお風呂上り、ほてった肌から水分が蒸発してますます乾燥しないよう、化粧品は冷蔵庫から取り出してキンキンに冷えた状態で使います。
速攻クールダウンできるので、乾燥が気になる人は試してみてください。
ただ、成分に影響するので冷蔵庫で保管するならずっと冷蔵庫に、常温なら常に常温で保管してください。保存環境を変えるのは禁物です!
インスタ投稿から!
インスタの口コミも見てみましょう。
やはりこの方も私と同様、無香料を評価してますね。
化粧品の香り、メーカーさんはもっと気を使ってくれるとありがたいです!
私の写真ではわかりにくかったクリームのスパチュラがばっちり写ってました。
そう、アドバンストリジュビネーションクリームexにはスパチュラがついています。クリームを衛生的に保存することができるのは嬉しいですね。
ミューノアージュの特徴
ここで簡単に、ミューノアージュの特徴を調べてみたのでご紹介します。
ミューノアージュは7種のペプチド配合
先ほども触れた「ペプチド」という成分、なんとなく良い成分であることは想像がつくけど、何かというとアミノ酸が複数結合した状態のもの。アミノ酸は生命の源ともいわれるヒトには欠かせない成分で、化粧品に配合されるものについてはハリやツヤを出す効果に欠かせない成分です。
どうやらペプチドという形態にすることで、お肌の必要なところに、必要な成分を送り届けることができるのだそうです。
ミューノアージュはこだわりの6つの無添加
ミューノアージュはできるだけ肌に余分なものをつけないように、という配慮から6つの成分を無添加にしています。先ほどのべた香りもしかり、不要なものをできるだけ排除した設計は敏感肌にはありがたいことです。
ミューノアージュの詳しい成分については公式サイトをご覧ください。
【ミューノアージュ公式サイトはこちら】
ミューノアージュ
ミューノアージュの購入方法
ミューノアージュは定期便でお得に買える「ミューノアージュ公式サイト」から購入するのがおすすめです。
毎月届く「毎月便」なら10%オフ、3カ月ごとにまとめて3か月分届く「3か月便」なら15%オフになりますよ。
いきなり現品を買うのは少しためらわれる、という場合は約10日間分のトライアルキットがあるのでおすすめです。
ミューノアージュの商品購入はこちらからどうぞ!
【ミューノアージュ公式サイトはこちら👇】
ミューノアージュ
ちなみにミューノアージュには、オトナ女性の抜け毛に効く育毛剤のアイテムもあります。
年齢肌・髪に困っていたら、ミューノアージュは頼りになるアンチエイジングコスメです。
ぜひ、Check it out !
コメント