【リネット】宅配クリーニング|プレミアム会員退会方法と気をつけたいこと

スポンサーリンク
おすすめサービス

こちらの記事では宅配クリーニング【リネット】の、「プレミアム会員:退会方法」をご紹介しています。

リネットのプレミアム会員は、一度退会しても再登録することが可能です。だからこそ気軽に利用できるところがよいところ。

ただ退会に伴って一部の制約や損をしてしまうことも。

後半では、リネットのプレミアム会員を退会する際に気をつけたい注意ポイントもご紹介しています。

スポンサーリンク

宅配クリーニング【リネット】とは

リネットは、会員登録総数45万人を超える、宅配クリーニング業界の大手企業です。

リネットでは衣類のクリーニングのほか、ふとん、くつ、衣類の保管クリーニングなどのサービスがあります。

会員タイプは、
●会費無料の「通常会員」
●会費有料の「月会員」「年会員」があり、有料会費のタイプを「プレミアム会員」と呼びます。

リネットのプレミアム会員に登録すると、
●一定額以上のクリーニング利用で送料が無料
●お届け日数最短2日
●プレミアム仕上げ
●預け用ダンボール無料
●早朝6時から、深夜12時までの集荷・配送サービスの拡充(一部地域限定)
●割引クーポンと引き換えられる「スタンプカード」の保有
●クリーニングに出した衣類をそのまま保管してもらえるサービス

上記のようなサービスが受けられます。(サービス内容は一部抜粋)

リネット プレミアム会員 退会方法

それではここから本題です。

実際にリネットでプレミアム月会員に登録し、その後、退会した私がプレミアム会員の退会方法をご紹介します。

Step.1

リネット公式サイトにログインし、マイページを開きます。
「各種設定」をクリック。

リネット プレミアム会員 退会方法

Step.2

「各種設定」内から、「登録内容の変更」をクリック。

リネット プレミアム会員 退会方法

Step.3

登録した会員情報画面に切り替わるので、下部の「プレミアム会員の登録解除はこちらから」をクリック。

リネット プレミアム会員 退会方法

Step.4

「登録解除」の画面に切り替わるので、退会に際しての注意事項を確認し、「プレミアム会員の登録解除へ進む」をクリックします。

Step.5

プレミアム会員を退会する理由を聞かれるので、プルダウンメニューから選択し、ページ下部の「メールアドレス」「パスワード」を入力して「解除」をクリックします。

リネット プレミアム会員 退会方法
リネット プレミアム会員 退会方法

Step.6

最後にもう一度、プレミアム会員の登録解除を確認されるので、「解除する」をクリックし、退会手続きは完了です。

リネット プレミアム会員 退会方法

リネット プレミアム会員を退会する前に気をつけたいこと

宅配クリーニング【リネット】は、プレミアム会員を退会しても通常会員として利用可能ですし、プレミアム会員に再登録することも可能です。

ですが、退会する際には多少の制約と損が生じることがあるので、以下の点には注意して、納得のうえ退会するのがベストです。

●クリーニング期間中は退会できない

保管サービスの「リネットクローク」を利用している間は退会できません。
この場合は預けた服を引き取ってから退会手続きをする必要があります。

●スタンプカードが失効する

割引クーポンに変換できるスタンプカードが貯まっていても、退会するとポイントは失効してしまいます。私も今回400円分の割引クーポンを失効しましたが、とはいえ再度利用すればポイントはどんどん貯まるので、あまりこだわりませんでした。

●年会員の場合、途中退会すると残りの会費は戻ってこない

これは結構、痛いポイントでは?例えば10か月目、11か月目ならあきらめがつきますが、3か月目、4か月目程度であれば、よほどのことがない限り継続利用することを考えたほうがいいでしょう。

●月会員の場合、毎月の会費の引き落としは1日になるので、月末に退会することをおすすめ

私の場合は入会して2カ月目で退会、プレミアム会員の登録特典で、2カ月間会費無料なので、実質会費ゼロで退会することができました。

コメント