【自由が丘 熊野神社】カラフル御朱印まとめ 2020年1月~2021年12月

スポンサーリンク
パワースポット

2020年の新年を機に、自由が丘・熊野神社の御朱印を集めることにしました。

熊野神社の御朱印はカラフル、そして月替わりで季節のお花のスタンプが押印されるということで、評判になりました。

こちらの記事では、okamiが集めた季節のうつろいを感じさせる熊野神社の御朱印を披露しつつ、周辺を散歩して見つけた自由が丘周辺の楽しいお店や美味しいものを綴った記録です。

本文は長いです。3万字あります。

お暇なときにどうぞ。

スポンサーリンク
  1. 2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 2020年 自由が丘・熊野神社 初詣
    2. 本家 熊野神社の御朱印帳
    3. 熊野神社 2020年1月の御朱印
    4. 自由が丘 [田の実]でご神札立てを購入
    5. 自由が丘 [AK+ / アーケイプラス]
  2. 2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 お朔日参り(おついたちまいり)
    2. 熊野神社 2020年2月の御朱印
    3. 参拝後の至福のラーメン [堀川]
  3. 2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 3月のお朔日参りで発見したこと
    2. 熊野神社 3月の御朱印は初体験の直書きだった!
    3. 女子会で集まった各地のお守り
  4. 2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社の4月の御朱印は
    2. コロナウィルスの感染拡大の影響を受けた自由が丘の街の様子は
    3. 飲食店はテイクアウトのサービスを始めて頑張っている
  5. 2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 自由が丘に銀座に志かわのパンがやってきた
    2. 奥沢地区をぶらぶらして自由が丘エール飯を探す
    3. 奥自由が丘 おでん高太郎
    4. 奥自由が丘 パテ屋
  6. 2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 6月の御朱印
    2. 季節の花が見頃を迎えている自由が丘
    3. 気になる花が画像検索できる無料アプリ『GreenSnap』
  7. 2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 夏越しの大祓とは
    2. 熊野神社 7月の御朱印
  8. 2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 自由が丘 熊野神社 8月・9月の御朱印
    2. 熊野神社の境内にテンションあがった!
    3. YATSUDOKIでフロマージュタルトをテイクアウト
  9. 2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 自由が丘・熊野神社 10月の御朱印
    2. 自由が丘・熊野神社 11月の御朱印
    3. 自由が丘 九品仏緑道のクリスマスイルミネーション
    4. 自由が丘 新規オープン!パン屋とブックカフェ
    5. おしゃれパン屋が駅近に!OZ BREAD
    6. ブックカフェ RE WIND
  10. 2020年12月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社12月の御朱印
    2. さつまいもスイーツ専門店 いもこオープン!
  11. 2021年1月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 令和三年 1月 熊野神社の御朱印
    2. 食のライフスタイルショップ 田ノ実
    3. 田ノ実 カフェも併設されています
  12. 2021年2月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社2月の御朱印
    2. 世界チャンピオンのパン職人のお店 Comme’N / コムン
  13. 2021年3月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 3月の御朱印
    2. 参拝ルート 田の実でお買い得品見つけた♬
  14. 2021年4月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 4月の御朱印
    2. 自由が丘 老舗パンケーキカフェ [花きゃべつ]
  15. 2021年5月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 一眼レフ並みの性能という新スマホで境内をパシャリ
    2. 悲報 ビゴのパンが閉店
  16. 2021年6月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 6月の御朱印
    2. あの自販機が…ブルーボトルコーヒーに!
    3. 自由が丘・熊野神社 今年の夏越しの大祓は茅の輪くぐりができます!
  17. 2021年7月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 7月の御朱印
    2. 熊野神社 夏越しの大祓 茅の輪くぐりはちょっと楽しい
    3. お稲荷さんにご挨拶
  18. 2021年8月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. ちょっと進化していた熊野神社の境内
    2. 境内には小さな花が所々に…
    3. 自由が丘横丁近くの謎の鳥居の正体がやっとわかった!
  19. 2021年9月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 熊野神社 9月の御朱印
    2. 熊野神社 例大祭の花手水
    3. 熊野神社境内の蔦アート
  20. 2021年10月 熊野神社のカラフル御朱印
  21. 2021年11月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 自由が丘・熊野神社11月の御朱印
    2. こんなに密だった?菊の花
    3. トレインチのイルミネーション スタート
  22. 2021年12月 熊野神社のカラフル御朱印
    1. 自由が丘・熊野神社 12月の御朱印
    2. そもそも御朱印てなんなんだ?
    3. 自由が丘にクリスマスイルミネーションがやってきた!
    4. 自由が丘駅前の銅像正式名称は「蒼空」月食とともに

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

あけましておめでとうございます!

2020年もどうぞこのサイトをよろしくお願いいたします。

2020年 自由が丘・熊野神社 初詣

実はご神札を授かりに1週間前にお参りしていたのですがうっかり現金を用意し忘れ、おみくじをひいてすごすごと帰宅。キャッシュレスに慣れつつある、あるある。

ということで、いわゆる大正月を数日過ぎての訪問。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

熊野神社に元日にお参りすればたる酒がふるまわれるらしい。

一度は元日詣でをしてみたいものですが、年末年始はかならず帰省するので未体験。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

『初詣』の、のぼりがたってまだまだお正月気分。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

本家 熊野神社の御朱印帳

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
和歌山県・熊野本宮大社の御朱印帳

熊野神社のカラフル御朱印を集めるならば新しい御朱印帳を用意しよう。

ということで、熊野神社の社務所にうかがうと、現在御朱印帳の授与はされていないとのこと。

では熊野神社の総本宮にあたる熊野本宮大社の御朱印帳を使おう!ということで、事前に郵便書留で初穂料と送料、合わせて2,000円(御朱印帳1,500円、送料500円)を送金し、お送りただいたもの。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
熊野本宮大社 御朱印帳 表

熊野本宮大社の檜皮葺(ひわだぶき)の屋根とシンボルの八咫烏(やたがらす)が織り込まれた布張りの御朱印帳はカッコイイ!これは自慢の御朱印帳になること間違いなし。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
熊野本宮大社 御朱印帳 裏

書留の送付から5日ほどで手元に届きました。大変ありがたいことです。

ちなみに熊野本宮大社ではもうひとまわり大きいサイズの御朱印帳もあり。そちらにはご神門の折柄が入っていてこれもステキ。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
出典:hongutaisha.jp

こちらは2,000円。初穂料は大差ないのでどっちにしようか迷ったけど、持ち歩きに便利な小さなサイズにしました。

でも自由が丘・熊野神社の御朱印は書置きタイプ。ならば大きい御朱印帳でもよかったかな~。

ちなみに購入した御朱印帳は蛇腹タイプです。

そして以前、和歌山県の熊野三山を旅した記録を投稿しています。

神聖な空気に包まれた熊野、よかったですよ。ご興味あれば、こちらも是非。

熊野神社 2020年1月の御朱印

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

熊野神社の1月の御朱印はこちら。

5色も使われていてとてもカラフル。今月のお花は梅と松の木。

恭賀新年の文字とともに左上には金の雁(おそらく)が羽ばたいている。

ずっと眺めていたくなる素敵な御朱印。これは人気が出るのもうなずけます。しかも月ごとにデザインが変わるので、コレクター心がくすぐられる。

御朱印は社務所の窓口の脇に置かれていて、300円の初穂料をお賽銭箱に入れて授かります。

社務所がお留守でも授かることができるのが、書置きのいいところかな。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

社務所窓口横に立つご神木。根元には「こどもおみくじ」。0円!

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

当然おとな用のおみくじを授かります。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

大吉!

神様のお言葉は『思う事 思うがままになしとげて 思うことなき 家の内かな』心のままに調い(ととのい)家内仲良く暮らされます、ということだそう。新年から気持ちが上がります!

自由が丘 [田の実]でご神札立てを購入

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
出典:自由が丘.net

大吉を引いてフワフワした気分のまま近所を散策。

昨年オープンした和物セレクトショップ「田の実」の前を通りかかると、なんとウィンドウに神棚用のご神札立てが。しかもカワイイ。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

で、衝動買いしてしまったのがこちら。ご神札が2列に並べて置くことができるスタンド。

我が家の”神棚もどき”でパタパタとご神札が倒れてしまうことがよくありまして、これは神様には不敬に当たるな…と思っていたので迷わず秒で買ってしまった。3,500円。

さっそく授かったばかりの神宮大麻を並べてお祀り。

田の実は食のセレクトショップなんだけど、こうした気の利いた神棚グッズも扱っている。

のぞいたら何か見つかるオモシロいお店。

田の実
Tanomi JIYUGAOKA
Japanese Food & Culture

目黒区自由が丘1-26-16 田の実ビル
TEL:03-5726-5020
【公式サイト】
https://www.tanomi.jp/

自由が丘 [AK+ / アーケイプラス]

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

すっかり気分が良くなったokamiのぶらぶら街歩きは続きます。

するとこちらも昨年オープンして以来、ずっと気になっていたプリザーブドフラワーのお店。

玄関に飾っていたドライフラワーがカラカラで、新しいお花に交換したいと思いつつ、なかなか自分好みが見つからずに放置していたんだけど、こちらで探してみよう。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

店内のスワッグの数々、とても素敵。聞けばこちらはオーストラリアの植物に特化したプリザーブドフラワーのお店で、生花とドライフラワーの中間『半生状態』のお花屋さんだそう。

植物に特殊加工を施したスワッグやブーケは従来のドライフラワーとは違って花の色が濃く残り、花本来の香りも続くんだとか。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

素材の中から好みのものを見繕い、自作のブーケを作りました。

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印

中央のアジサイは元もと飾っていたものだけど、周囲のお花はアーケイプラスさんのもの。

お正月の大判振る舞い気分で自由に選んだプリザーブドフラワーは7,000円にもなってしまったけど、色や香りは一年持つので生花を飾るよりはずっと経済的。

しかもドライフラワーより格段に色鮮やか!玄関先が一気に華やいだ。

アーケイプラスさんはアレンジメントのワークショップや、開運数秘鑑定付きのセラピーを開催しているそうで、またまたこのサイトのコンセプトにぴったりの、おもしろいお店を発見できたのでした。

AK+
アーケイプラス

目黒区自由が丘1-25-5
TEL:03-6459-5574

【公式サイト】
https://ak-i.net/

2020年1月 熊野神社のカラフル御朱印
アーケイプラスの人懐こい看板娘

*2022年10月現在、アーケイプラスは予約制になっているようです。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

あっという間に1月も終了。

ということで自由が丘・熊野神社にお参り、2月の御朱印をいただいてきました。

熊野神社 お朔日参り(おついたちまいり)

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

2月の1日は土曜日ということもあって、早速熊野神社を訪問。

月の1日に神社にお参りすることを『お朔日参り』というそうで、前月の神様のご加護に感謝し、新しい月の無病息災、家内安全をお祈りをするという、江戸時代あたりからあった風習のようです。

古来、月の満ち欠けをもって暦とした太陰暦において新月の日を月の始まり1日とし、その日を『朔日』と呼んでいました。

そして月の始まりを『月立ち・つきたち』と呼んでいたものが時代とともに変化して、『ついたち』と呼ばれるようになったそう。

こうした『月参り』をすることで神様と繋がりやすくなる、開運が期待できるというひとつの秘訣になります。

熊野神社 2020年2月の御朱印

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらが自由が丘・熊野神社の2月の御朱印。

今月は梅の花が右上に、つくしが右下に配され春の訪れを感じさせるデザイン。

日付が「一日」になるということは気持ちがいい。今後もできるだけお朔日参りで御朱印が授かれるように心がけたい。

ちなみに2月3日は熊野神社において節分祭が行われますが、『自由が丘に鬼はいない』ということで、『福は内』の掛け声のみの豆まきになるそうです。

毎年一般から募集された年男・年女が袴姿で神社の境内から豆をまきますが、福豆の中には種類豊富な景品が当たる引換券が入っているということで、毎年たくさんの人で賑わう行事。

例年、午後4時ごろからスタートするようなのでお仕事の都合がつけば参加してみては。

参拝後の至福のラーメン [堀川]

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

このところSNSで自由が丘のトレンドになっていた『中華そば堀川』。

ラーメンはokamiにとって『悪魔の食べ物』。

気になる。

けれども中年太りが怖くて、年に1度か2度ほどしか味合わない、というある種の『贅沢めし』。

生来、何かにハマると飽きがくるまで毎日・毎食でもリピートしてしまうという性分には危険な食べ物「ラーメン」。

ということでハマったら人生終了しそうな気がして、ラーメン店とはあえて距離をとって生活しています。

いや、でも…自由が丘のブログを執筆していながら、地元で話題のお店を見過ごすことはできないー。

という使命感から『中華そば堀川』の食レポはあっさり解禁。お朔日参りの帰り道に早めのランチとして伺うことに。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

開店時刻11時とほぼ同時にお店に到着しましたが、すでに開店待ちの方々。5分ほど並んで入店することができました。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

店内はカウンター席のみ。8人ほどが座れるようになっています。

並んでいたので券売機の写真は撮影できませんでしたが、メニューは看板商品の『いりこ』と『醤油』。

いりこラーメンは煮干しでお出汁をとったスープです。

okamiはいりこラーメンに煮卵をトッピングすることにしました。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

待つ間にカウンター席の正面に貼られている食材についての説明書きを読む。

可能な限り国産の食材を使う、というのがこだわりです。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

店主と若い女の子の2人で切り盛りしているのでこういったことは協力しないとですね。

香ばしい煮干しのスープが香る店内で10分ほど待ったでしょうか、期待が最高潮に高まったところでやってきました!

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

数量限定のいりこそば。

お味は煮干出汁ということで超さっぱり、細麵で本当に『中華そば』、おそばにかなり近い味です。

2020年2月 熊野神社のカラフル御朱印

煮卵とろ~り。あと3つ食べたい!

淡路島産の玉ねぎがアクセントになっていてシャキシャキとした食感もあいまって美味しい。

普段は健康面から『スープは残す派』ですが今回は残さずいただきました。

このお店は大阪豊中市で人気だったお店だそうで、先月自由が丘に移転されてきたばかり。大阪時代から根強いファンがついていたそうで13時頃には20人近く並ぶというのも納得。

閉店時間が決まっていなく、なくなり次第終了ということなのでオープン時間に伺うと食いぱっぐれなくて済むかもしれませんね。

*残念ながら、このお店は現在屋号が変わっています。

同じ店主なのか、はたまた違うお店なのかは不明ながら、『「Dad’s ramen」夢に出てきた中華そば』、という屋号で営業中です。

店名と同じ名前のラーメンは、ローストビーフが添えられた1,500円(!)だそうです。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

『2月は逃げる』

本当ですね。年明けが昨日のことのようなのに3月になってしまった。

本日3月1日、ありがたいことに日曜日なので熊野神社にお朔日参り(おついたちまいり)することが叶いました。そして早速拝受してきた御朱印は初の直書き!

熊野神社 3月のお朔日参りで発見したこと

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

今日は晴れて無風、気温も上がってとってもいい天気。

日曜午前中の熊野神社は人出もまばらでとても気持ちのいい空気感。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

自由が丘繁栄の祖、栗山久次郎翁の銅像が午前の日差しでクリアに撮影することができました。

お昼を過ぎると木漏れ日の影響で撮影しにくくなってしまうため、こんなにはっきりくっきり撮影できたのは初です。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

栗山久次郎翁の顕彰碑も字が読める程度に撮影できました。

さて今月の熊野神社境内、ちょっとしたアップデートあり。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

参道から境内に向かって進むと右手に手水舎があります。

熊野神社はお手拭き用に懐紙を用意してくださっています。

これまで各地の神社をお参りしてきましたが、手水舎に懐紙が常備してある神社はあまりなく、ご親切にはいつも感謝。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

その懐紙が、いつもなら重なった紙の上に重しが置いてあったのですが、『千両箱』というボックス仕様になっていました。

熊野神社 3月の御朱印は初体験の直書きだった!

御本殿で2月の感謝の気持ちとコロナウィルスのパンデミックが起きないこと、家族の安全をご祈願して御朱印の授与に伺いました。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

1月、2月は書置きの御朱印を拝受してましたが、本日は夢の直書きが叶いそうです!

okamiは書置きでも構わないと思っていましたが、直書きってやっぱりちょっと嬉しいものですね。御朱印帳を持参していてよかった!

40分ほど周囲をぶらぶらと散策して、いただいたのがこちら。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

切り株にのっかるうさぎ。左下にはチューリップの花が咲き、蝶々も飛んでいます。

右上の青い花はなんでしょう??訪ねそびれました。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

1月からの御朱印を並べると…カラフルです!見ていてウキウキしてくる楽しい御朱印です。

元日の日付は叶いませんでしたが2月、3月とお朔日参りができているのは気持ちがいい!

4月の1日は水曜だけど、頑張って早起きして出勤前に参拝しようか…なんて気持ちになってきます。

女子会で集まった各地のお守り

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

昨日はかつて同僚だった友人たちと、誕生日を兼ねて集まりました。

そこでお土産交換をして集まった各種お守り達。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらは早稲田にある穴稲荷の『一陽来復(いちようらいふく)御守』

冬至から節分までの間に頒布されるお守りだそうで、金運アップのご利益があるという有名なお守りだそうです。

後日、この穴八幡宮には自らお参りに出向くようになり、その際の体験記事も投稿しています。

人気記事になっているので、よかったらあわせてご覧ください。

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらは伊豆山神社の『むすび守』。

恋愛・仕事・人脈をむすぶというご利益があるそうです。穴稲荷に伊豆山神社、共に取材心がくすぐられる有名神社。これは近々開運スポット探訪に出発せねば!

2020年3月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらは広島の仙酔島というパワースポットに旅した友人からのお土産。

『願いが叶う塩』『浄化の塩』。それぞれ新月と満月に製塩されたお塩だそう。

瀬戸内海周辺は以前から探訪したかった地でもあります。次回の女子旅は瀬戸内・しまなみ海道旅行で決まり?!

そう、女子は神社仏閣巡りが好き。御守りも、好き。

だから、旅のお土産の定番は御守りが多い。

ちなみにこのブログのタイトルは『開運女子旅.com』、気づいてました??

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

早起きして熊野神社にお朔日参りをしよう、と目論んでいたにもかかわらず、コロナパニックで目まぐるしく月日が変わり4月にカレンダーが変わったのに気がつきませんでした。

熊野神社の4月の御朱印は

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

熊野神社の4月の御朱印がこちら。

藤の花がスタンプされています。そして菜の花ともぐら?鳥は時期的にうぐいす?

左下には小槌らしきスタンプ。この部分、毎月草花の類だったけどいつもと少し趣の異なる御朱印でした。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

訪れたのは4月3日。桜はすっかり葉桜に変化し、ピンクとグリーンの織り成す風景は平穏な日常そのもの。

けれどこの時すでに社務所の窓口は閉められ、御朱印は書置きのものに。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

いつもと変わらない景色。ニュースから離れてほっとする瞬間。

そういえばご本殿を撮影したことがなかったので1枚パシャリ。道を譲ってくださったご婦人に感謝です。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

この美しさをお伝えしたかったのです、神様どうかお許しください。

コロナウィルスの感染拡大の影響を受けた自由が丘の街の様子は

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

九品仏緑道沿いのステキなお花屋さん『モンソー・フルール』。

フレルウィズ東急にテナントのある『青山フラワーマーケット』は残念ながら臨時休業になりましたが、こちらのモンソー・フルールさんは営業してました。

この緑道にこのお花屋さんがあるからこその自由が丘的ステキ風景が成り立つ、と個人的に考えているので、開店していつものようにカラフルなお花が並んでいることを嬉しく、ありがたく感じます。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

個々が予防と消毒、自分が感染源にならないよう気を付けながら、ソーシャル・ディスタンスを保てば、シャットダウンせずに感染を食い止めることができるのではないかと、個人的には思っています。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

いまモンソー・フルールさんに来店するとガーベラを一輪プレゼントしてくださるそうです。

*現在このキャンペーンは終了しています。

飲食店はテイクアウトのサービスを始めて頑張っている

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

飲食店も工夫を凝らして皆さんがんばっていらっしゃる。

お弁当を作ってテイクアウトサービスを始めたお店がぐんと急増中。

自由が丘の中心部から少し離れたこちらの隠れ家的カフェ『fete cafe』さんもそんなお店のひとつ。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

こじんまりとしながらも可愛らしい佇まいのこちらのお店では、日替わりメニューのお弁当を始めました。

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

電話でその日のメニューを問い合わせることもできるそうなので、ちょっと気分を変えたい日の食事にいかが?

2020年4月 熊野神社のカラフル御朱印

okamiは自家製というフルーツ・ビネガー『ゴールデンピーチ』を購入してみました。

店内にはクッキーやシリアル、ケーキなども用意されていてテイクアウトできるので、是非のぞいてみてください。

fete cafe

東京都世田谷区奥沢5-37-9
不定休
月曜-日曜 10:00-17:00

tel:03-6715-6248

3つの”密”を回避しながら時々、お散歩、時々、外メシ。

不要不急の外出を避けながら、巣ごもり生活を楽しく過ごして心の健康を保ちましょ。
乗り越えられない試練は与えられないはず。

1日も早いコロナウィルスの終息と穏やかな日常に戻ることを祈って。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

夏日になりそうな5月1日。

自由が丘・熊野神社にお朔日参り(おついたちまいり)に行ってきました。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

午前10時前、本日の最高気温は26℃と、本来であれば絶好の行楽日和。

自由が丘のオアシス、熊野神社の境内は今日も爽やか。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

おそらく書置きのみとあきらめていた御朱印、1日という事で窓口が開いていて直書きをいただくことができました!

嬉しい。そして今月も菖蒲の花のスタンプが添えられ、美しい。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

さらに今日初めて『撤饌』なるものをいただきました。

「てっせん」と読んだり、「おさがり」とも呼ばれるもので、神前にお供えして神様の力が宿った食物。

中身は「五穀紅ごはん」、お赤飯のような赤いご飯になるの?

Stay Homeの楽しみがひとつ増えました。

自由が丘に銀座に志かわのパンがやってきた

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

参拝後は運動不足解消のために遠回りして帰路につきます。

その道すがら新規オープンのお店を発見。

基本的にお米好きなので、昨今の高級食パンブームの波には乗れていませんが、それでも耳にする『銀座 に志かわ』さん。

一斤、なんと税抜きで800円という「絹のようにやわらかく、ほんのりとした甘み」が特徴の高級食パン。

今度友人宅へのお持たせにでも買ってみよう。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

*現在閉店しています。

奥沢地区をぶらぶらして自由が丘エール飯を探す

現在、自由が丘では飲食店の営業状態は半々、といったところでしょうか。完全に閉めているお店もあれば、急遽デリバリーサービスを始めたり、テイクアウトのお弁当を新発売したり。

商店街のみなさん、工夫を凝らしてがんばってらっしゃいます。

微力ながらも是非応援させていただきたい。okamiも含め、そんな思いを抱いている方も多いでしょう。

そんな中、先日インスタグラムでこんなハッシュタグを見つけました。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

『#自由が丘エール飯』。

「”美味い”はコロナに負けない。」を合言葉にテイクアウトの促進をして、飲食店を応援しているサイト。

自由が丘で何か美味しい発見があったら、ハッシュタグ「#自由が丘エール飯」をつけてインスタグラムで発信しよう!

こちらのサイトからテイクアウトできるお店の一覧を確認することができます。

*「自由が丘エール飯」は現在終了しています。

奥自由が丘 おでん高太郎

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

奥沢にある『おでん高太郎』。

サイト一覧に掲載はないものの、おでんのテイクアウトができますよ。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

*現在張り紙は撤去されています。

牛すじカレーのテイクアウト、継続しているか否かはお店に確認してください!

おでん高太郎

東京都世田谷区奥沢5-37-10
TEL:03-3721-3738

営業時間:PM5:00-PM12:00
定休日:火

奥自由が丘 パテ屋

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

住宅地にひっそり佇む『パテ屋』さん。

普段はカフェも併設されてますが、現在はテイクアウトのみ。ビールやワインに合いそうなお惣菜がおすすめのお店。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

門扉の貼り紙に話題のアマビエを見つけました。

2020年5月 熊野神社のカラフル御朱印

パテ屋さんの「砂肝カレー風味」と「にしんの酢漬け」。晩酌のお供にいただきました。

*現在は訪れても営業していないようでした。砂肝カレー風味、絶品だったんだけど…。

閉店の張り紙もなく、事情が分かり次第お知らせします。

PATE屋

東京都世田谷区玉川田園調布2-12-6
TEL:03-3722-1727

営業時間:AM11:00-PM6:00
定休日:日・月・火
http://pateya.com/

大型連休であるにもかかわらず、しんと静まり返った街もいいものですが、やっぱりいつもの活気あふれる自由が丘を楽しみたいですね。

1日も早くコロナウィルスの感染拡大が終息すること、皆さんの大好きな味が再び戻ってくることを切に願います。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

早いものでもう6月。

今月の自由が丘・熊野神社、月参りもお朔日(ついたち)参りすることが叶いました。

熊野神社 6月の御朱印

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

年を経るごとに思うことが「月日が経つのが早い」。

何かを成そうとして、成し得ていない、自分への後ろめたさからくる感覚なんでしょうか?「ついこの前紅白を見たばかりだけど?」

今年もあっという間に半年が過ぎようとしています。

ただ、月替わりの御朱印が頂けるこの熊野神社に月参りするようになってからは、カレンダーが変わることを心待ちにしているような気持ちも芽生えてきました。

ある種の心の安定を、もたらせてくれてる??

そしてこの6月も1日にお参りすることができ、新たな御朱印をいただけることが、とても嬉しい。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

さて、こちらが熊野神社の6月の御朱印です。

水無月。6月のお花のスタンプはあじさい。

左上部には雨粒のような輪がスタンプされています。

6月といえば梅雨入りの季節、なぜ『水無月』なのか。水無月の”無”は「の」にあたる連体助詞で、「水の月」という意味にあたるそう。

陰暦の6月は田に水を引く月であることから水無月となったんだそうです。
*諸説あり

5月の御朱印は直書きをいただけたのですが、今月は残念ながら感染予防策で書置きの御朱印。

とはいえありがたい。

どうか今年の御朱印を無事集めきることができますよう、手を合わせてきました。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

境内の緑が濃くなっていて、朱塗りの御本殿とのコントラストが美しい狛犬さん。

季節の花が見頃を迎えている自由が丘

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

お参りの帰り道、あえて草木の生い茂るルートを散歩しながら季節のお花を楽しみました。

あじさいは土壌の質で色が変わるというまさにリトマス試験紙。

こちらの青がキレイなアジサイの土は弱酸性、ということか。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

この時期はユリの花もキレイだけど、こちらは『スカシユリ』という種類のようです。オレンジ色が鮮やかで、見ているだけで元気をもらえる花だ。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらのこぶりで可憐なお花は『ビヨウヤナギ』。

おしべが長く優雅に伸びて「楽しく咲いている」といった様子。

よく似たお花にセイヨウオトギリソウがあり、調べてみるとビヨウヤナギもオトギリソウ属なんですね。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

そしてあまり見かけない、珍しい、けれどはかなげでとっても綺麗なこのお花。

しばらくの間観察していました。

「何ていう花だろう?」とりあえず写真に納めて帰り、Google画像検索。

すると『ハンカチノキ』の画像が。これがハンカチノキ!

なるほど大ぶりな花びらは白いハンカチをひらひらと振っているように優雅ないでたちです。

これまた素敵なお花に出会えて嬉しいなと、ウキウキ。

気になる花が画像検索できる無料アプリ『GreenSnap』

素敵なお花が撮影できた嬉しさに、インスタに4つの写真を投稿。

すると、お花に詳しい方から、これは『ヤマボウシ』です、というご指摘をいただきました。

2020年6月 熊野神社のカラフル御朱印

調べてみると…

これが正真正銘『ハンカチノキ』でした!花弁が2枚。Googleさん、まだまだ!

最近は花や植物の写真を撮るだけで名前が判る写真共有アプリ『GreenSnap』という無料アプリがあるらしい。便利な世の中になりました。

こういう新しい発見があるから散歩って楽しい。

7月もどうか素敵な出会いがありますように。

*現在はGoogleレンズ検索も、制度が上がってきました。

宿題まで検索出来て、答えがすぐにわかっちゃうから問題視されてるw

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

6月の下旬、インスタをチェックしていたら自由が丘・熊野神社で夏越しの大祓のお守りをアップしている投稿が。

「すっかり忘れてた!」

『大祓(おおはらえ)』という神事があることを最近知り、今年の夏から始めてみようと思っていました。こんなに早く月日が経つとは…

夏越しの大祓とは

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

神道では、人は清らかな状態で生まれてくるものの、生活している間に知らず知らず心がくもり、罪を犯し、穢れにふれてきれいな心から遠くなっていく、と考えられているそうです。

というわけで神社では6月の末日と12月の末日に大祓を行い、罪や穢れを祓い清める神事を行っています。

比較的大きな神社ではご神殿の前に茅の輪を設け、『茅の輪くぐり』を行って大祓をすることがあります。

自由が丘の熊野神社では茅の輪はありませんが、1,000円の初穂料をお納めすると、人型の形代(かたしろ)に名前を書いたものを奉納し、30日にお焚き上げをしてくださいます。

名前を書いた形代は、自分の身体に触れさせ息を吹きかけることで自身の罪穢れを移し、身代わりとなって祓い清められるのです。

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらが夏越しの大祓でいただいたお守りや小さな茅の輪守り。

形代は授与所にて納めてきました。紅白の御神饌(ごしんせん)もついています。

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

『除災招福』『延命長寿』と書かれた茅の輪のお守り。手のひら大のかわいらしいお守りです。

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

〚年越しの納めの祓する人は延寿の春を迎えるというなり〛という短歌が紹介されている大祓の説明書き。

熊野神社 7月の御朱印

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

さてこちらが7月の御朱印。

笹の葉と紫と黄色のあやめの花がスタンプ。

2020年7月 熊野神社のカラフル御朱印

6月の御朱印と比べてみると文字が太くて力強いですね。

社名の上には自由が丘と並んで「緑が丘」の文字も入るようになりました。

7月は『文月(ふづき・ふみづき)』。

なぜこう呼ばれるようになったか。学校で習った記憶があるものの、その理由はわすれてしまった。

由来としては、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝したりする風習があることから、というのが定説になっているよう。

そうか、もうすぐ七夕。

子供の頃住んでた町では、小さな商店街に七夕飾りが施され、その時に流行ったものが飾り物で登場し、楽しんだものです。例えば「口裂け女」の人形だったり。

通学路だったので、友達とワーキャー騒ぎながらにぎやかに登校した風景が懐かしい。

この辺りでは七夕飾りがほぼ見られないことがちょっと残念。昔ながらの日本の原風景みたいなもの、残っていくといいんだけど…。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

うっかり忘れていました、8月の御朱印ブログ。今回はまとめて2か月分ご紹介。

自由が丘 熊野神社 8月・9月の御朱印

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

8月は勇んでお朔日参りをしたにもかかわらず、うっかり、すっかり、ブログ投稿を忘れていました。

確か書き置きの御朱印で、数パターンあるスタンプの色違いの中から好みのものを選ばせていただいたのに。

そう、御朱印にちりばめられた可愛らしいスタンプは、カラーパターンを変えて制作されているみたいです。

8月の下旬にインスタで拝見したフォロワーさんの御朱印は、okamiが拝受した御朱印とまた違うパターンで羨ましかったのを思い出しました。

日替わりでお参りして、いろんなパターンの御朱印をコレクションするのも、楽しいかもしれませんね。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

さて、8月と9月の御朱印には変わった点があります。わかります??

御朱印のカタチが楕円形になっていました。

この御朱印にも数パターンあるらしく、季節で変えているのか他の事情なのかはちょっとわかりません。ご存知の方がいたら教えてください。

熊野神社の境内にテンションあがった!

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

さて、9月のお参りの際、思わず立ち止まって数分うっとりと見入ってしまう変化が。

そうです、花手水!

新型コロナ感染拡大予防策で御手水が中止になってたんだけど、その代わりに美しいお花が散りばめられていました。

インスタで京都の勝林寺をフォローしてるんですけど、勝林寺は美しい花手水で有名なお寺ですよね。羨ましく思っていたので熊野神社で体験できてサイコーにハッピー♡

ずっと続けてくれるといいな~。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

数分間眺めていられるお花たち。自宅でもマネしたくなります。水盤…買っちゃう??

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

気づかなかっただけ?新種のお守りが登場していました。『御神木御守』。袋もカラフルでついつい欲しくなっちゃいますね。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

帰り道、AK+(アーケイプラス)さんのお店のわき道にて。鮮やかなブルーのあさがお。
君は美しい。

アーケイプラスさんといえば、セミドライのワイルドフラワーのリースなどが人気のお店。お部屋に花を絶やしたくない、でも切り花は高くて…という場合、とってもおすすめです。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

AK+(アーケイプラス)

目黒区自由が丘1-25-5
11:00-19:00
水曜定休
公式サイト:https://ak-i.net/

YATSUDOKIでフロマージュタルトをテイクアウト

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

お参りの後はぶらぶらお散歩タイム。いつもどこかに寄り道して道草くって、ケーキ食べて。

今日はシャトレーゼ系列の『YATSUDOKI』にてフロマージュタルトをテイクアウト。

YATSUDOKIは八ヶ岳の新鮮な乳製品を使ったスイーツカフェ。

イートインスペースもあって、この前はふわふわのフレンチトーストもいただきました。

2020年8月・9月 熊野神社のカラフル御朱印

YATSUDOKIにあるお菓子はどれもハイクオリティな美味しさ。

なのに価格はシャトレーゼ。うれしい。

YATSUDOKI

目黒区自由が丘2-12-13 Jグラスビル1F
10:00-22:00
不定休
TEL:03-5701-9113

あの有名店、パティスリーパリセヴェイユのはす向かいです。

こちらも是非立ち寄ってみて!

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

10月は念願の京都旅行が叶ったため、うっかり自由が丘・熊野神社の御朱印のお披露目を、し忘れていました。

九品仏緑道にはクリスマス・イルミネーションが点灯しはじめた。

一年経つのがホントに早い。

自由が丘・熊野神社 10月の御朱印

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

『神無月』

旧暦10月は日本中の神様が出雲大社に集合してしまうので、末社には神様が不在になります。

出雲大社は縁結びのご利益で知られてますが、あつまった神様たちが誰とだれをむすび合わせるかの会議をされているらしいですよ。

それもかなりピンポイントで。

先日は縁結びの御祈願をした絵馬同士が隣り合った男女が結ばれた、というエピソードをTVで見ました。

出雲大社のご利益は最強?

熊野神社の10月の御朱印は、コオロギのスタンプがあしらわれ、その隣にはもみじ。

秋の風情あふれる御朱印になっています。

自由が丘・熊野神社 11月の御朱印

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらが熊野神社の11月の御朱印

いちょうの葉と打ち出の小槌があしらわれています。

いよいよ12月の御朱印を拝受したらまるっと一年の御朱印集めが終了。

コロナに翻弄された2020年が過ぎようとしています。

ハンマー&ダンスを繰り返しながらも、疫病を克服した明るい未来が訪れますように、そうお祈りしてきました。

自由が丘 九品仏緑道のクリスマスイルミネーション

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

点灯しました!緑道のイルミネーション!

でも青色LEDは暗くて淋しい。ちょっと寒々しい。
個人的には暖色が好みです。

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

装飾はシンプルにまとめられていて素敵なんですけどね~、もっと明るい色がいいですよ…。

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらはトレインチ

例年よりも簡素なデコレーションは、密をつくらないための配慮?

とにかく今年のイルミネーション、残念ながらどこもイマイチ。

せめて気分だけは華やぎたいものですが~。

自由が丘 新規オープン!パン屋とブックカフェ

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

コロナ禍でたくさんのお店が消えた自由が丘ですが、新規オープンも続々と登場。

おしゃれパン屋が駅近に!OZ BREAD

まずは自由が丘駅・南口を出て右手に歩いたところにおしゃれベーカリー『OZ BREAD』

etomo内、ショコラフィルのあった場所です。

都立大学・柿の木坂の『BREAD PLANT OZ』の姉妹店だそう。

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

左からチーズ・ボルケーノ、お店のスペシャリテ・パリパリな塩バタ・タイガー、下はクランベリーやいちじく、ホワイトチョコが入った女神のクランベリー。

冷凍保存するため、カットしております。女神のクランベリーはクリームチーズをつけながら食べたらワインに合う♡

他、クロワッサンが自信作のようです。

お店の形態はショー・ケースからお店の人がピックアップしてくれるスタイル。

何も買うものがない時は気まずいw。

OZ BREAD

東京都目黒区自由が丘1-3-1-11
公式サイト:http://www.bread-plant-oz.co.jp/bread/

ブックカフェ RE WIND

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

こちらは駅から徒歩8分ほど歩いた場所にオープンしたブックカフェ、『RE WIND』

コーヒーはもちろん、クラフトビールが飲めるということで、コンパクトな店内はおしゃれな比較的ご年配の方たちで賑わってました。

みなさん、花より団子といったところで、ドリンク片手に談笑されていました、いい雰囲気。

ご夫婦でオープンされ、ビアソムリエも務めているようです。

2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印
2020年10月・11月 熊野神社のカラフル御朱印

本のジャンルは海外文学、日本文学、アート、デザイン、和洋書絵本、など。

テラス席もあるので、天気のいい日に本を片手に一杯!が楽しそうです。

REWIND-BOOKS & CRAFT BEER TAPS

東京都世田谷区奥沢5-38-8 テラス自由が丘2F
TEL:03-6822-5382
公式サイト:https://rewindbooks.theshop.jp/about

九品仏浄真寺の紅葉も濃くなってきています。
自由が丘~九品仏の散策の際、休憩スポットにおすすめですよ~。

2020年12月 熊野神社のカラフル御朱印

令和二年の1月から集め始めた自由が丘・熊野神社の御朱印も、とうとう12月分を拝受、あっという間に1週年になりました。

熊野神社12月の御朱印

2020年12月 熊野神社のカラフル御朱印

師走!早いものですね。

あと4週で2021年、令和も三年になります。

ここのところ日々、新型コロナウィルス感染者が増加する第3波といわれるさなか、熊野神社の手水舎もコロナ対策で柄杓の使用が見合わされたまま。

海外は未だ数万人単位の感染拡大が続いていて、ワクチンが承認されたといっても、予想されていた通り、あと数年はコロナ禍が続きそう。

東京五輪はどうなるんだろう。次の次の開催地として満を持しての開催はできないんだろうか?

さて今月の御朱印は松ぼっくりや銀杏がスタンプされています。

下に押された葉は笹?

茶色、朱色、紫…今月も色とりどりですが、スタンプ台、たくさんお持ちなんですね~。

さつまいもスイーツ専門店 いもこオープン!

そんな中、芋ねえちゃんにはたまらないお店が緑道のはずれにオープンしていました!

『いもこ』。さつまいもスイーツの専門店だそうです。お芋ダイスキ~♡
早速、何かしらテイクアウトして帰ろうかと思い、店内をのぞきましたがどうやらイートインのみらしい。

で、メニューは?と、見ればお芋のモンブランケーキ風、うん、美味しそう♡

入ってみてもいいかな~、と足を踏み入れた瞬間見えた価格表には『1800円』との表示。

何かの間違い??

2020年12月 熊野神社のカラフル御朱印
出典:jaran.net

じゃらんさんから引用させて頂いた画像は『五郎島金時ペースト/安納芋ペースト』。間違いなく美味しいんでしょう…。でも1800円出して食べるほどの芋に対する情熱はありません…。

この場所はもともとカフェだったお店が、約半年前にチーターマウス・ドーナツに新装開店、そして『いもこ』に至る場所。

商売が難しい場所でのあえての超トンガった高級専門店路線で勝負するとは。

大学芋のテイクアウトとか始めないかな??
そしたら週一は通ってしまうのにな~。

果たして1800円の芋のモンブラン、お味の感想を知りたいです。皆さん、どんどん食べに行ってレビューを聞かせてください。

*現在、いもこは「栗歩と芋こ」として移転リニューアルオープン。栗のモンブランも楽しめるお店に進化しています。

栗歩といもこ 自由が丘店

東京都目黒区自由が丘2-11-16
TEL:080-3745-4312

公式サイト:和栗モンブラン専門店-栗歩- – 栗農家との出会い…その想いを紡ぎ共に歩んでいきます… (kuriho-official.com)

2021年1月 熊野神社のカラフル御朱印

明けましておめでとう、令和三年。

日々への感謝を忘れないため毎月お参りを欠かさない、自由が丘・熊野神社へ今年も初詣。

御朱印2年生。
今月の御朱印はいつもと朱印状の色が違うし、書体が力強くてなんだか頼もしいんですよ。

令和三年 1月 熊野神社の御朱印

2021年1月の御朱印

朱印紙はうすい青緑色。

いつもは白い紙を使ってるんだけど、お正月バージョンでしょうか。

昨年の物と見比べたところ、昨年は白。どう使い分けているのかは正直わかりません。

2020年1月の御朱印

こちらが昨年の物。どちらかというと繊細な筆遣いで可愛らしいイメージ。

対して今年の物は大きな”動き”が感じられてエネルギッシュ。

眺めていると、力をもらえるようなインパクトがありますね。

中央の朱印の形状も違うし、周囲をデコるスタンプも違います。

御朱印を拝受している人に、集める喜びを感じてもらおうという工夫なのかも??。

とにもかくにももう「令和三年なのだ」というのが小さな衝撃を与えます。

改元の時の高揚感からのコロナショック、まさかこんな時代になるとは誰も予想できなかった。

特に今年は念入りにお参りし、定点観察しているお店にぶらぁっと立ち寄りました。

食のライフスタイルショップ 田ノ実

日本各地から厳選されたお米や味噌、お出汁などを扱う食のセレクトショップ『田ノ実』

普通のスーパーとはちょっと違ったものが置かれているのでたまにのぞいているお店です。とはいえ大概使い慣れているものを好んで買っているので食材を買うことはめったにないんですが、ステイホームが推奨されている現在、おうち時間を豊かなものにしたいといくつか気になるものを購入してみました。

手前は『紅玉リンゴの贅沢コンフィチュール』、左から『山椒のオリーブオイル』『そば粉のガレット粉』『甲州果実のフルーツティー』

特に無類の山椒好きなのでこのオリーブオイルにはかなり期待しています。パスタをゆでた上からとろ~りとかけて広がる山椒の香り…。早く試してみたい!

毎朝欠かさないヨーグルトにはこのコンフィチュールを♬


間違いなく美味しいはずですが、ポイントは紅玉りんごを使っているということ。りんごをスイーツにした場合、酸味が強い方がアクセントになってより美味ではないかというのは個人の感想です。

田ノ実 カフェも併設されています

出典:jiyugaoka.buisiness.com

このお店、カフェも併設されています。
具だくさんのおかずスープと可愛いい花むすびがセットになったフードプレートが人気。

まだ一度もカフェを利用したことがありませんでしたが、お腹の好き具合がグッドタイミングだったのでちょこっとティータイムにすることにしました。

具だくさんおかずスープにはもちろん惹かれましたがここのところずっと食べたいと思っていたタルトタタンに決定!

正しくは『アップルパイ』です。でも気持ちはタルトタタンでいただきました。

余談ですか自由が丘近辺でタルトタタンが食べられないかと探しているんですが『パイ』はあってもなかなか見つからないんですよね。もしご存知の方がいれば情報をお寄せいただければ嬉しい!

それからこの『田ノ実』、熊野神社が近いせいか??ご神札立てや神棚まわりの器の取り扱いもしています。こういうものでちょっとおしゃれなデザインってなかなかないのでお探しの方にはおすすめです。

これは我が家の神棚。ご神札立ては田ノ実さんで購入したものです。

ご神札はもちろん、自然に集まるお守りお札も整理できて便利です。

このご神札立ての取り扱いはないものの、食材の通販は行っているので気になったら『田ノ実Online』をチェックしてみてくださいね。

バッドニュースばかりで気分がふさぐときはとにかく美味しいものを食べる♬
食べるばかりでは太る!

感染対策をばっちりしてたまにはぶらっと散策がてらお参りとショッピングを楽しんでみてはいかがでしょう。

2021年2月 熊野神社のカラフル御朱印

今月も自由が丘・熊野神社に月参り。

帰り道、九品仏の駅近くにオープンしていたおしゃれなパン屋さん『Comme’N』(コムン)でパンを買ってみました。

熊野神社2月の御朱印

今月、2月1日はお朔日参りが叶いました!

『一日』という日付は嬉しいものですし、一日にお参りをし、前の月のご加護の感謝をすると神様からよりいっそう目をかけていただける、といわれています。

柊(ひいらぎ)と富士山のスタンプ。御朱印部分は昨年の9月から楕円形の「田畑鎮守・熊野神社」になっています。

翌日は節分。自由が丘・熊野神社では毎年節分には豆まきを行っているそうです。でも今年は緊急事態宣言中ということで、見合わせになりました。

来年の節分は2月3日木曜日、コロナが終息していてもお仕事の日ですから、来年もお預けです。いつか参加してみたいな~。

節分が明けると気分は一気にバレンタイン。この後は近所のショコラティエをパトロールしてみよう。
…そうそう昨年オープンしていたオシャレなパン屋さんにも寄ってみよう!

世界チャンピオンのパン職人のお店 Comme’N / コムン

九品仏駅の近くにオープンしたおしゃれな雰囲気ただようパン屋さん。

九品仏には浄真寺にお参りに行ったり、愛するコンビニ、ナチュラル・ローソンがあるのでたまにふらりと買い物に出かけるんですが、このコムン、いつもずら~っと行列していてなかなか入店する機会が見つからず、8月のオープンから半年を経てやっと入ることができました。

だって入るからにはじっくり品定めして、こうして写真も撮りたいですもんね。外観のおしゃれさと比例して、店内も洗練されていてステキ。異国の街のパン屋さんみたいです。

この日は割と空いていたので、お断りしたうえで写真を撮らせていただきました。

バゲットをはじめ、ハード系のパンが多い印象。尋ねると、やはりスペシャリテはバゲットとのこと。パンドミも自信があるそうです。

スイーツ系のパンも並んでいましたが、甘いパンはあまり好みではないので、ワインに合いそうなナッツやオリーブのパンを買ってみました。

こちらのオーナー・シェフは大澤秀一さんという、高崎のベーカリーのお家に生まれた方だそうです。
幼いころからパンが身近にある環境に育ち、自ずとパン作りの道へ進んだそう。

2012年から、神戸の「Ca marche」西川功晃シェフに師事。その後、高崎へ戻りコムンを立ち上げたそうです。なんと当初はプレハブ小屋だったそうです。

そのような環境の中、2019年の「モンディアル・デュ・パン」という世界大会に日本代表として出場し、6部門中、3部門を制し、日本人初の総合優勝を果たしました。

こんなすごいパン屋が近所にあるなんて幸せ。

2021年3月 熊野神社のカラフル御朱印

おっとっと。
気づけばもう3月の下旬。
桜はもう開花宣言が出ているのに、花粉症でぼんやりと過ごしていることが多くて
御朱印をご披露するのを忘れていました。

お参りの後はいつもの寄り道。

熊野神社 3月の御朱印

3月、弥生。今月もおかげ様でお朔日参りが叶いました。

御朱印の紙は桃色。桃の節句に合わせて?と思いましたが、去年は白い御朱印紙でした。
黄色い花のスタンプは…なんのお花でしょう?
この時期だから、タンポポではないな?

3月1日現在、自由が丘・熊野神社は感染対策として、御手水・鈴緒の使用が中止になっています。

御手水のひしゃくに使用が中止になり、水盤から水が流れています。

鈴緒もしまわれていて、ガラガラはできません。
その代わりに柏手に心を籠め、心の声で神様に訴えかけます。

九品仏緑道の3月13日の桜。


靖国神社の5分咲きが確認されて開花宣言が出たのはホワイトデーの3月14日。
その前日にはこの1本、すでに満開でした~。

参拝ルート 田の実でお買い得品見つけた♬

参拝後はお決まりのルート『田の実』に寄り道。

食器と食のセレクトショップ田の実さんでは、ご神札立てを買ったり、
お茶を飲んだり、何かしら寄り道しては楽しませてもらっています。

今回はこんなかわいいりんごのカタチの小皿が50%オフになっていたので、
うつわ愛好家としてはすかさず買います。

後日楽天市場を眺めていたら古谷浩一さんという作家さんの信楽焼のうつわであることが判明。
しかも楽天ではセールになっていないので、ちょっとしたラッキーに遭遇したらしい
ことを知って嬉しくなりました。

これも熊野神社の神様のお導き。いつもありがとうございます。

一緒に写っている木のフォークは『カタカナ』で買った『MWC.workshop』の木工品
四柱推命の鑑定によれば、木の五行が開運に繋がるらしいので、
ここのところ木製品も買い集めています。

お値段の相性が良ければ、ですが♬

一雨ごとに温かくなる3月。

残念ながら今年はわいわいとにぎやかなお花見は楽しめませんが、
道端に咲く小さな桜の樹にも目がとまるようになりました。

日常にある小さな幸せに気づけるようになったのは
ちょっと嬉しく思います。

2021年4月 熊野神社のカラフル御朱印

初夏の様な陽気にうかれていたら、まさかの花冷えで凍える日もある4月。

今月も熊野神社に月参り。九品仏緑道は桜が見事に咲くんですよね。遠出しなくても通勤や買い物ついでにお花見が楽しめる地元に愛される社交の場。

緑道沿いにはテラス席があるカフェも何件か並びます。

そんなお店の中でも肩の力を抜いてくつろげるパンケーキ専門店『花きゃべつ』さんに初めてお邪魔しました。

熊野神社 4月の御朱印

今年は暖かくなるのがとても早くて、かと思えばすぐに寒の戻り。

そのせいでちょうど3月下旬ごろから体調がイマイチでお朔日参りをする気力なし。
伺ったのは3日になりました。

自由が丘・熊野神社の御朱印には四つ葉のクローバーとピンクの蝶々
黄色いタンポポのスタンプが。

卯月。春ですね~🌸

九品仏緑道の桜も今年はほころび始めるのが早くて、
あっという間に満開、あっという間に葉桜になってしまいました。

晴れた週末の午後には緑道のベンチに座って花見をしながらホットドッグをぱくり。

そう、あの無印良品の前に出店しているキッチンカーのホットドッグです。
チーズドッグはオーダーしてからパンを焼き、ソーセージを焼き…
なので10分くらいは待ったような気がします。でも出来立て

九品仏緑道の桜は結構見事に咲きます。
そこで気づいたのは緑道沿いのテラス席があるカフェでランチをすればいいじゃない!

自由が丘 老舗パンケーキカフェ [花きゃべつ]

これは後日、桜たちがすっかり葉桜になってからですが、緑道沿いの端に位置する老舗パンケーキカフェ『花きゃべつ』でランチ。

本当は桜の盛りの頃に、テラス席で花見をしながらパンケーキを食べたかったんですが、向かうとテラスが満席だったり、なかなかタイミングが合わずじまい。

「花見パンケーキ」は叶いませんでしたが、地元の人気店に一度は行っておこう、ということでとあるお昼に入店。

食事に甘いものは苦手な私は『ツナチーズ』、連れは一番人気という『キャラメルバニラ』をオーダー。

ここは1980年創業という、ちょっと昭和なムードが残ったお店
今どき流行りのおしゃれ系でもなく、ふわふわパンケーキでもなく、
薄めの生地の、でも柔らかいパンケーキが食べられます。

パンケーキが運ばれてくると、もうすでにメープルシロップがかかっているんですが、別でメープルシロップとはちみつの小瓶も用意してくださり、じゃぶじゃぶとシロップに溺れながらパンケーキを頬張ることができます。

ちょっとした注意点はクレジットカードが使えないこと。キャッシュレス決済は未確認ですが、うっかり現金を持ち合わせていないとキケンです。

来年の桜の時期こそテラス席を確保して、お花見パンケーキを実現したいものです。

花きゃべつ

目黒区自由が丘1-7-3
年中無休(元日除く)
9:30-20:00(LO.19:30)
公式サイト:花きゃべつ (パンケーキ専門店) (amebaownd.com)

2021年5月 熊野神社のカラフル御朱印

早いものでもう5月!

5月1日は連休中の土曜日という事で、
自由が丘・熊野神社にお朔日参りが叶いました♬

5月、皐月ー。
さわやかにブルーの台紙です。

右上には藤棚のスタンプ。『藤棚』とわかる凝ったデザインのスタンプです。
この時期、藤の花がキレイですよね。有名なのはあしかがフラワーパーク?

私は亀戸天神さんの藤を見に行ったことがあります。
3年位前?出店がたくさん出ていて、大賑わい。今年もそんな楽しみも味わえず、ステイホームな連休となってしまったのは本当に残念です。

左下にはあやめのスタンプ
こんなにカラフルで可愛らしい御朱印を眺めるのがせめてもの楽しみな今日この頃です。

一眼レフ並みの性能という新スマホで境内をパシャリ

必要最低限の機能でいいや~、と低価格スマホをここ最近は使っていましたが、
こうしてブログを更新するのに「やっぱりカメラ機能に優れたスマホが欲しい!」
という欲が出てきて思い切ってちょっと高級なGalaxy note20 ultraに乗り換えました!

こうして境内を広角で写すこともできて、画像もはっきりくっきり!

乗り換えてよかったー!次は満月のクレーターを写すぞ📸🌟
と張り切ったものの、50倍ズームではクレーターまで写せませんでした…。

Galaxyのバージョン違いが100倍ズームらしく、しまった乗り換え失敗…。
何て気持ちが頭をよぎりましたが、画像にメモを加えることができるSペンに魅力を感じていたのでnoteにしたのでした。まだ使いこなせていないけど…。

小さいものや、食事なんかは綺麗に撮れます。

境内のハルジオン。
小さすぎるお花であまりにもカメラの威力がわからなすぎー笑。

熊野神社の話に戻りますと、境内の一角、授与所の前に縁台が設けられました。
赤い傘が可愛い。

悲報 ビゴのパンが閉店

玉川田園調布のビゴの店というパン屋さんをご存知の方も多いと思います。

この時期、お店の壁面に咲き誇る木香薔薇(モッコウバラ)がキレイなのを思い出して、
写真を撮らせてもらおうとお店へ向かうとー

なんといつの間にか閉店していました。

この辺りには美味しいパン屋さんがいくつもあって、
頻繁に通っていたわけではないけれど、バゲットが美味しくて時々買い物に行っていたお店。

名店もコロナ禍には勝てなかったのかな…
そういうお店がいくつかあって、気づくたびに気持ちがふさがります。

これはいつかの初夏のビゴのパンの写真。
まるで異国の風景みたいで素敵だな~、と思わず切り取った景色です。

いまはイベントスペースとして、アートギャラリーになったりしているようです。

そいういえば去年のこの時期、「自由が丘エール飯」というキャンペーンを行ってましたが今年も開催しているのかな?
何らかの形で少しでも地元の飲食店の助けになれれば嬉しいですね。

2021年6月 熊野神社のカラフル御朱印

早いものでもう6月ですね。今月も自由が丘・熊野神社に月参りをしてきました。

いつもと少しルートを変えたら新しい発見もありましたよ~♬
散歩はやっぱりいつもと同じじゃ面白味がありませんね、人生と一緒?

のような気がします。

熊野神社 6月の御朱印

この日はかなりしっかりと降る雨と強風の日。

傘をさしながらの撮影はスマホを落としそうで手がぶるぶるしますね…
お天気が悪いのでこの日は境内を独り占め~。

先月までのご加護のお礼とコロナ退散、仕事が充実しますようにと
しっかりと手を合わせてきました。

御朱印にはあじさいかたつむりのスタンプ。

水無月…梅雨の時期に何で水無月(みなづき)なのか…諸説あるらしいですが、旧暦の6月は新暦でいうと6月下旬~8月上旬にあたり、すでに梅雨が明けている時期だから、ともいわれていますね。

今年の三月から熊野神社の社務所は月曜定休になっています。
祝日や一日、二十四節気にあたる場合は開所とのことです。

太陽の根付に月の根付。

福鈴、大、小。

最近、お守りなどのグッズもどんどん新発売、社務所の窓口が充実しています。
ちなみに現在御朱印は直書きを中止しています。

さあ、お参りはこれでおしまい。
本日も散歩がてら周辺をパトロールして帰ります。

熊野神社前の「ヒルサイド通り」を自由通りの方へ進むと
「ポポロ小児科」病院があります。
そこのお庭は毎年この時期になると百合がきれいに咲くんですよね。

今年も色鮮やかに、美しく咲いてくれています♬

あの自販機が…ブルーボトルコーヒーに!

ヒルサイド通りから自由通りを左に曲がると、駐車場の手前に「だし道楽」の自動販売機があるんですが…いつの間にかBLUE BOTTELE COFFEEの自販に変身!

雨に濡れちゃって綺麗に撮影できなかったんですけど、缶入りコーヒーに、コーヒー豆
珈琲羊羹なるものまで販売されていて、気になる…

後日ゆっくり見に来よう~♬

この日はもう一つ新発見があって、素敵なお店がオープンしているのを知っているんですが、
そちらは改めてご紹介しようと思います。

自由が丘・熊野神社 今年の夏越しの大祓は茅の輪くぐりができます!

そしてニュースです!!

熊野神社さんからお手紙が届きました。夏越しの大祓のお知らせです。
なんと今年は「茅の輪くぐり」が開催されます

昨年は茅の輪の用意がなく、形代によるお祓いのみだったんですが、嬉しいですね~。

茅の輪くぐりは箱根神社で体験しましたが、半年間の穢れと疫病を祓い、無病息災を願う伝統行事は、いままさに必要かもしれませんね。

期間は6月23日(水)~7月7日(水)、6月30日にはお焚き上げもされるそうです。

もちろん参加、コロナの終息をお祈りしてきます。

6月吉日 青空を待ちながら穏やかな日々を🌈✨

2021年7月 熊野神社のカラフル御朱印

早いもので2021年も7月となりました。

今年はここ自由が丘・熊野神社も茅の輪を設置するという事です。
7月の御朱印と夏越しの大祓のご紹介です。

さらに熊野神社には稲荷社があると知っていたんですが、
ワケあって今回初めてお参りしてみました。

熊野神社 7月の御朱印

「文月」と記され風鈴のスタンプが押された7月の御朱印です。

7月が文月と呼ばれるようになった由来は、書の上達を願って
短冊に歌や文字を書き、飾った「文披月(ふみひろげつき)」が転じた、
「七夕由来説」が有力といわれています。

もうすぐ七夕ですね、御朱印にも笹の葉が彩られていますが、
今年は晴れるかな?

ネットでざっくり調べてみると、2017年の晴れの記録以来、
くもりや雨が続いているようです。

今週の予報はほぼ毎日雨のマーク、残念ながら今年も期待できないなぁ、
なんて考えながら今月はちょっと躍動的な筆跡の御朱印を朱印帳にファイルしました。

そしてこの数日前には、熊野神社から「夏越しの大祓」の儀のお知らせをいただき、
今年は茅の輪を設置するとの内容にウキっ♡としつつ、お祓いを申し込んできました。

熊野神社 夏越しの大祓 茅の輪くぐりはちょっと楽しい

6月上旬、熊野神社から封書が届きました。

中身は「夏越しの大祓のお知らせ」。大祓(おおはらい・おおはらえ)とは年中と年末にそれまでの穢れや罪をはらい、新たな気持ちで新しい年を迎えようという神事のひとつ。

神社によっては「茅の輪」を設置します。

昨年の夏越し・年越しの大祓はコロナ禍で密を避けるという意味合いからか、
茅の輪の設置がなかったので、熊野神社の茅の輪くぐりは私にとって今回が初。

茅の輪はこのようにご本殿の前に置かれ、くぐり方にも決まりがあるのが一般的です。

神社によっては祝詞を唱えながらくぐる、という場合もあります。

大祓には疫病退散のご利益もあるといわれています。
変異ウィルスによってにわかに感染が再拡大している今、おすがりしたくなる神事ですね。

この大祓の儀式は茅の輪をくぐるのみにあらず、神社で用意されている「形代」に
名前を書き込んで自分の身代わりにし、祈祷していただくというお祓いを受けることができます

お祓いの日は6月30日
平日で参拝できない日だったので授与所に形代をお預けしてきました。

ご祈祷料をお納めすると大祓の儀式に参加できなくても、形代をご祈祷してくださり、
さらにこのような小さなお守りがいただけます。

祈祷を申し込むと、住所・氏名を記入することになります、
すると次回の大祓の際に封書でお知らせが届く、という仕組みになっています。

ご祈祷を申し込むとお守りの他、小さな茅の輪、御神饌(ごしんせん)もいただけます。

お稲荷さんにご挨拶

ここ熊野神社の御本殿お隣には伏見稲荷が祀られています。

実はお稲荷さんはちょっと恐れていたので今まであえて足を運んだことがありませんでした。
でもこの日はそんなことを意識しながらも引き寄せられるように足が向がいました。

お稲荷さんに呼ばれました。
今までの非礼をお詫びして今後は必ず参拝することを誓いました。

なぜ今まで参拝していなかったかといえば…


お稲荷さんは五穀豊穣商売繁盛の神様ともいわれ、
農業・商いを営んでいる人達に多く親しまれています。

ところが一方で、お稲荷さんを信仰すると家業が3代でつぶれる、などとも言われ、
祟りが恐れられている神様でもあります。

後からそのいわれを調べると、一代目は熱心に信仰していたものの、
二代目・三代目となるにつれて信仰心が薄らぐとともに、商売が傾き始める時期が重なることがあり、いわくお稲荷さんの祟りである、といわれることがあるからのようです。

今まではただお稲荷さんを恐れていましたが、信仰心が失せる=慢心によって商売・稼業がおろそかになる、結果として物事が悪い方向に向かう、という戒めととらえれば無駄に怖がる必要はないようです。ほっ…。

2021年8月 熊野神社のカラフル御朱印

今月も月参り。

自由が丘・熊野神社はちょっとバージョンアップしてましたよ。

今年の8月1日は日曜日。

お朔日参りができたにもかかわらず、確か暑すぎて部屋に籠っていました。
だって今年の夏は特に暑さがキビシイ気がしませんか?

ここ数カ月、自由が丘・熊野神社は月曜には社務所を閉めることになっていて、
それをうっかり忘れて2日にお参りしたら、御朱印も書置きのみになっていました。

葉月。

新暦では9月上旬から10月上旬の葉が落ちる時期にあたるため、葉の落ちる月の意味で
「葉月」。

北方から雁が初めて来る月なので「初来月」→「初月」がさらに転じて「葉月」。

稲の穂が張る月「穂張り月」→「張り月」がさらに転じて「葉月」、
など諸説あるようですね。

左下には波とヒトデが描かれ海を、右上には麦藁帽とビーチサンダル!
今月は特に可愛い出来です♡

ちょっと進化していた熊野神社の境内

御手水前の鳥居の辺り、なんだか涼しい。

よく見ると霧のようなものがもやもやと…

見上げると、木と木にしめ縄のようなものが渡され、そこから水が噴霧されてる!

暑さ対策の心づくしでしょうか、境内は木々に囲まれているため涼しいものですが、
さらに涼を感じることができました。

境内には小さな花が所々に…

たくさん咲き乱れてる!

というわけではなく、足元をよく見ると、という感じで小さなお花の植栽が所々に。

この子たちをどうやったら綺麗に写せるか…

とあーでもない、こーでもない、とやっているだけで
十分楽しめました。

自由が丘横丁近くの謎の鳥居の正体がやっとわかった!

自由が丘横丁の辺りを歩いたことがある人は、こんな鳥居が建っていることはご存知ですね。

自由が丘に越してきて以来、ずっとこの近辺にはお稲荷さんがあるんだろう、
とこの辺りに立ち寄る度に付近を探していましたが見当たらない。

熊野神社の境内に隣接しているお稲荷さんの鳥居がこんなところにあるんだな、
と思っていたら違うらしい。

実は1934年・昭和9年に赤坂の豊川稲荷東京別院から分霊された稲荷社が存在したようです。

1958年・昭和33年までは毎月1日、11日、21日に縁日が開かれていたそうですが、
交通量が増えて危険なため、中断されたそうです。

2008年・平成20年までは社殿が残っていたそうですが、今は鳥居だけが残されているそうです。

自分の中では自由が丘の7不思議!(あと6つは特に思い浮かばない)
と思っていたことだったので、なんだかすっきりしたような、謎が解けて
ちょっと面白くないような複雑な心境です。

それにしてもお稲荷さんを動かすなんて、勇気あるな~。

かつて社殿があった場所は、今は自由が丘横丁のトイレの辺りだそうです。

2021年9月 熊野神社のカラフル御朱印

いつものように熊野神社に月参りをしてきました。

9月に入ってからお天気がよくなかったのでお朔日参りを見送り
のばしのばしで5日のお参りに…。

でもそのおかげで例大祭の特別御朱印を5枚セットで授かることができました。

9月1日~5日までの御朱印紙が毎日色が変わります。

熊野神社 9月の御朱印

うっかりしていて全く気づかなかったんです、今月が熊野神社の例大祭という事に。

いつものように授与所で御朱印をお願いしたところ、
「本日は最後の日なので5色まとめて買えますよ?どうなさいますか?」

ここではじめて例大祭だったと気づきました。

カラフルで可愛いなぁ、と思いながらも今日の日付分だけでいいか~
と迷いましたが、

「5色まとめると、開運しますよ~」

の言葉に思わず全部買ってしまいました!御朱印の衝動買いです。

これが一日の分。稲穂のスタンプ。五穀豊穣を!

きじのスタンプの二日。

三日は打ち出の小槌。

四日は扇。

これが五日の分。スタンプは難解です。もしかしたら熊野のカラス文字?

それぞれカラフルでとっても素敵。そして…
ハートの中に鳳凰が羽ばたいている

これは運気上昇間違いなし!
お参りが今日になったのも神様のお導き~。
神様、いつもありがとうございます!

その返礼品という事で、祓い塩、御神饌、葛菓子、福豆、などなど、
たくさんいただきました。

熊野神社 例大祭の花手水

例大祭という事で、御手水も花手水になっています!

色とりどりの花々が浮かんで気分も華やぎます。

本当だったらお神輿が出て、賑やかな例大祭になるんですが、
昨年に引き続き、今年も規模縮小で静かな境内でした。

熊野神社境内の蔦アート

最近、熊野神社にお参りに行くと必ず見てしまうのがまるでアートのように木に絡みつく「蔦」。

左右の葉が対象になって、木の幹を這い上がっていく様が、芸術的に思えてきました。

空に向かって昇っていく様は、まるで力強い意志を持っているように感じます。

「元気出して頑張っていこう!」そんな風に聞こえる気がしました。

実は自由が丘に越してきて以来、お神輿をしっかりと見物したことがありません。
人混みが苦手なんです。

でも人間、ないものねだりをするものですね、無いとなると見たくなるものです。

来年こそはコロナが終息して、出店で賑わう自由が丘に戻って欲しいものです。

2021年10月 熊野神社のカラフル御朱印

自由が丘・熊野神社の10月の御朱印です。

髪無し月…あ、いえ失礼、神無月。

ご存知の方も多いと思いますが、出雲大社に日本全国の神様が集合してしまうので
ここには神様不在、「神無月(かんなづき」
ですね。

出雲大社。

未だにお参りしたことないんですねよね~。

死ぬまでに一度はお参りしておきたい神社!
縁結びの神様としても有名ですね。

いつ行こう、今でしょ!と出発したいところですが、
今年も京都に紅葉を見に行く決心をしたばかり。

あっちもこっちも、というわけにはいかないので、
近々、お伺いしたいところです。

きっとご縁があればあちらから呼ばれるはずです♡

さて、前置き長くなりましたが今月の熊野神社はお参りしてよかった~
と思わせる仕掛けがありました。

そう、花手水です。

先月の例大祭の時も豪華な花手水を用意されていました。

月初の恒例になるといいですね。

しかも今月はスワッグ風にデザインされています♫

りんどうのブルーが映えてきれいですね。

2021年11月 熊野神社のカラフル御朱印

今月も自由が丘・熊野神社に月参り。

11月は3日・文化の日に訪問しました。

自由が丘・熊野神社11月の御朱印

11月は旧暦の霜月。

熊野神社を訪れたのは祝日・文化の日でしたがちゃんと?「文化の日」って書いてくださるんですねー。

今月の御朱印ですご~く気になったのがこの部分。

左下部分のこのスタンプ。ん?お寿司??

気づいたのが後日だったので、授与所で訪ねることもできず、その正体はいまだ不明です。が、私にはさしが入った中トロのにぎりにしか見えません。

調べると、11月1日が「全国寿司の日」なんですよね。それにちなんだ?

とにかく私には刺さりました笑。かわいい!こういうセンス好きです!

こんなに密だった?菊の花

今月も花手水かな~と、期待していたんですが残念ながらそうではなく。

代わりに?立派な菊の鉢植えが、ありましたよ。

この花びらの密集度。密です!密です!

境内は七五三のお参りなどなどで人出が多い!いつもの静かな雰囲気がいい意味で裏切られてとっても賑わってました。

トレインチのイルミネーション スタート

トレインチのイルミネーション♡

ボードには「Slow Winter」の文字。”Slow Winter”とは消極的な響き…
まだまだコロナが続くという想定??

コロナ前のトレインチはハロウィンもクリスマスももっと派手な装飾してましたけど、今年はハロウィンのデコレーションなし、クリスマスも地味め。

第6波がくるという想定か、あまり人を集めないという配慮か。いずれにしてもさみしい。

残るは駅前とマリクレール通りのクリスマス・イルミネーション。

期待しましょう♡

2021年12月 熊野神社のカラフル御朱印

とうとう2021年も暮れにさしかかり、12月になりました。

歳を重ねるとだんだんと時が経つのが早く感じられるようになるものですが…
コロナで時間の流れが変わったような気がしませんか?
緊急事態宣言中の日々をワープして、一気に早送りになったような感じ。

2020年、2021年はうちに閉じこもっているうちに終わり、なかったも同然。
歳だけとった、そんな気分です。

今月も自由が丘・熊野神社に月参り。

2年間集めた御朱印は、今月で最後にしようと思います。

自由が丘・熊野神社 12月の御朱印

師走。

ふだんゆったりと構えた文壇の大家でも、忙しくて思わず小走りになってしまう。
そんなような所以でしたっけ??

今月の御朱印紙はピンク。クリマスカラーなんでしょうか?
枯葉を思わせるゴールドの葉に、かぼちゃのスタンプ。

お朔日参りはかなわず三日に参拝しました。
密かに花手水を期待していたんですけどこの日はありません。

感染症対策のため簡略化された御手水に鈴、結局復活しないまま、2021年が終わっていきます。

今月で御朱印の拝受を終わりにしようと考えたのは、来年からはしっかりとお祓いなど、ご祈祷をお願いしようと思ったから。

毎月というわけにはいかないので、冬と夏の大祓のタイミングで。

そういえば先日年越しの大祓のご案内をいただきました、12月30日に御社殿でご神職によるお祓いと玉串奉奠が受けられますよ。時間は午前9時~午後3時半までです。

初穂料は1,000円以上とのことです。プラス、気持ちですね。
少し多めにお納めして熊野神社の益々のご発展にご協力できればと思っています。

お祓いに初穂料をお納めする分、2年間集め続けた御朱印は卒業することにしました。

茅の輪の有無には触れてなかったですけど、設置されるのかな??
あると雰囲気が出るんですけどね!

そもそも御朱印てなんなんだ?

今まで御朱印をスタンプラリーみたいに考えていましたが、そもそもの由来はあるんでしょうか?

神社やお寺でいただける御朱印は、「参拝した証」として受け取るもので、神様とのご縁の記録になるんだそうです。

起源は奈良・平安時代頃からとかなり古いのですが、誰でももらえるものではありませんでした。本来は写経を奉納した者に対して寺社が受け取りを証明したものであったということです。

それにしても工夫を凝らした御朱印を見るのは楽しいもの。

今後も機会があれば楽しみたいと思います。

自由が丘にクリスマスイルミネーションがやってきた!

九品仏緑道のクリスマスツリーです。

今年は暖色系のイルミネーションで、嬉しい!
ブルー系は雪をイメージしているのでしょうが、どうも寒々しく感じてしまってあまりテンションあがりません…やっぱり暖かさを感じるオレンジ色の光が気持ちをほっこりさせてくれますね。

こちらは自由が丘駅前・正面口。

これは九品仏緑道沿いのお花屋さん、モンソーフルール。

だいぶ寒くなったので、自由が丘に遊びに来ても日が暮れたら即、撤収!
なんてこともあるかもしれませんが、こうしたキラキラポイントをまわって楽しむのもいいですよ♪

自由が丘駅前の銅像正式名称は「蒼空」月食とともに

11月19日は部分皆既月食だったのを、覚えていますか?

自由が丘駅前の銅像、「蒼空」がまるで月食を見つめているかのような構図で、月食を撮影♪
我ながらいい構図だなぁ。

ちなみにこの銅像、彫刻家・澤田政廣さんの作品だそうです。
私はいつの間にか「自由の女神像」だと思い込んでいました、自由が丘だけに。

神秘の(でもないか)天体ショーは間もなく終わり、その後お月様は満月へと姿をかえました。

隣町に住んでいる友人はずーっと曇っていて月が見えない!
といっていましたが、自由が丘駅前からははっきりとお月様見えていたんだよな。

??

空が狭い東京ですが、自由が丘駅前はそんなに高い建物がなく、わりと空が開けていると思います。

綺麗な夜空を見たくなったら、駅前に足を運んでみてはいかがでしょうか?

コメント