【銀行員の日傘】安くて遮光性バッチリで軽量折りたたみ式で人気!お手入れ方法もチェック

スポンサーリンク
おすすめ神アイテム

昨年、真夏に買い替えた「Waterfront(ウォーターフロント)」の日傘。

シルバーx黒のデザインで、99.9%UVカット、高遮熱・高遮光の日傘。

夏も終わりに近づいたころ、気づきました。久しぶりに開放した二の腕が白い!

生まれてこの方「地黒」と思い込んでいた自分の肌が、結構白いんではないかと。

いままで見た目で選んでいた日傘、やっぱり機能性って大切ですね。

今回は東京・自由が丘に本店を構えるウォーターフロントで選んだ日傘のお話です。

後半では、折り畳み傘を長持ちさせるお手入れ方法や、ちかごろ人気の日傘もご紹介しています。

なお、この記事には一部広告が含まれていますので、ご了承ください。

スポンサーリンク

”可愛げ”で選んだ日傘が寿命を迎え、最強UVカットの傘にのりかえる

”可愛げ”で選んだ日傘が寿命を迎え、最強UVカットの傘にのりかえる
←マニプリ/銀行員の日傘→

仕事柄、身の回りの品々は、見た目から入ってしまう傾向があります。

5~6年、愛用していた日傘は「manipuri(マニプリ)」というブランドの傘。

”可愛げ”で選んだ日傘が寿命を迎え、最強UVカットの傘にのりかえる
久々に開いたら、何かのパーツが落ちた

elle onlineで購入した、黒字に白のペーズリー柄の可愛いデザイン日傘でした。お気に入りでした。

でも、ホネが華奢で、風にあおられるとすぐに反転、何度もホネが折れて、そのたびにお修理屋さんで修理をお願いしてました。

傘のホネ、パーツを買えば自分で修理することもできるらしいけど、手間を考えたら…。
1ヶ所修理するのに約1,500円かけて、何度も修理に出しては、使い続けてました。

マニプリの日傘、購入価格は確か12,000円ぐらいだったと記憶してるけど、修理代と合算したら20,000円くらいになるのかな~。

元がいいお値段だったから、修理して使い続けることが美得な気がして、そのほうがエコな気がしていて、なかなか他の日傘に買い替えよう、という気には、ならなかったんですよね。

ちなみに、マニプリもUVカット加工あり、晴雨兼用、それなりに機能性も兼ね備えてました。

シルバーx黒の日傘 最強説

さぁ、夏真っ盛り!とにかく1日も日傘は欠かせない。

マニプリはやわやわで今にも壊れそう…。

早いところ二代目を手に入れなきゃ、ということで、家の近所で探すことに。

自由が丘には傘のシェアで国内ナンバーワンを誇るウォーターフロントが大きな店舗を構えています。

が、ちょっと待って。

実は本店のすぐ近くにウォーターフロントのアウトレット店があります。

ここは恐らく、型落ちした傘とか、売れ残りとかのセール品を中心に扱っている売店形式のちっちゃなお店。

ウォーターフロントの傘は機能のわりにお手頃価格なんだけど、さらにセールになっているのでここ要チェック!

そしてお目当ての最強UVカットの傘を見つけた。

1,500円(安くなってた!)という価格と、「表シルバー、内側黒の日傘、遮光性最強」説、を小耳にはさんでいたので、迷うことなく手に取ったのが、現在愛用しているUVカット99.9%の日傘「銀行員の日傘」です。

色の性質上、白は光を反射し、黒は吸収する、といわれていて、表側がシルバーだと日光を反射しまくるので紫外線をカットする力が強く、さらに内側が黒だと、顔に紫外線を反射させずに地面からの照り返しを吸収する。

そういう理論のようです。

ところで、少し余談ですがこの記事を書こうとシルバーx黒の日傘をネット検索していると、「シルバーの日傘、眩しくて迷惑」というブログ記事をいくつか発見…。

おっと...。

街でシルバーの日傘を持っている人、たくさん見かけるけど、自分はそんな風に感じたことないなぁ。でもすれ違いざまに険しい表情を向けてくる人も確かにいる…。

あれは「邪魔だなぁ」という表情だと認識して、端によける、日傘を閉じてすれ違う、などなど、お怒りを受けないようにふるまってきたけど、「眩しいんだよ(怒)!!!!」も、含まれていたのかも…?

でもこの傘はシルバーだけど、ギラギラしてません。安心してください。

シルバーx黒の日傘 最強説

自由が丘の、線路沿いにあるウォーターフロントの店舗。

お店は3層構造で、1階から3階まで、いろんな機能に特化した傘、かわいい傘でぎっしり。約500種、10,000本のラインナップ。

価格は手ごろなものが中心だけど、中には高機能な高額商品も。

でもこのお店からほんの少し離れた、ウォーターフロントの小さなスタンドも、ぜひお見逃しなく。

お手頃な傘が、さらに割引されて販売されてます。時にはタイムセールも行っていて、柄付きのビニール傘を、1本300円でゲットしたこともありますっ。

Waterfront JIYUGAOKA/TOKYO
(傘の専門店)

東京都目黒区自由が丘1-9-1
TEL:03-6421-2108
営業時間:AM11:00-20:00

公式サイト:https://www.water-front.co.jo/shop

【waterfront】自由が丘店の「銀行員の日傘 折りたたみ 60㎝」

【warterfront】自由が丘店の「銀行員の日傘・折・60」

そして、昨年から愛用中のウォーターフロントの日傘がこれ。

今回ブログに書くために改めて調べて知った商品名、「銀行員の日傘」
なぜ?サラリーマン用ってこと??

銀行員の日傘スペック

銀行員の日傘のスペックは、
●UVカット率99・9%以上
●遮熱・遮光性に優れ、体感温度は4℃~7℃低く感じられる
●晴雨兼用
●重さ約290g
●全長約62㎝
●直径102㎝
●親骨約60㎝
●収納時26.5㎝x4.3㎝
●男女兼用

この記事を書きながら思い出した、遮熱性…
確かに、この日傘をさす、ささないで、真夏・真昼の体感温度は全然違った

そしてこの銀行員の日傘は男女兼用です。いえ、むしろ男性用として開発された、という話も聞きました。「銀行員の日傘」というネーミングはそこに由来するんでしょうか?

紫外線を気にする人も、しない人も、昨今の日本の猛暑には、日傘、ゼッタイ、おすすめ!

銀行員の日傘が買える【waterfront/ウォーターフロント】店舗

さて、自由が丘本店以外でこの銀行員の日傘がどこで買えるか、検索したんですが、公式サイトにも展開店舗の表示がなく、正確な情報がつかめませんでした。

ただ、ウォーターフロントの直営店ではなくても、例えばイオンモールなどのテナントの雑貨屋さんだったり、駅のスーベニアショップやキオスクで時々見かけるので要チェックです。

そしてこの日傘はAmazonや楽天、Yahooショッピングからも購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

スペックを補足すると、手動です。オートではないです。ワンタッチだったらもっとラクですけどね。

キレイに折りたたむのも、けっこう大変です。
でも、私は持ち歩きが便利で安価、そして紫外線をどれだけカットできるか、に重きを置いています。

2023年4月追記

銀行員の日傘一代目を3年近く使ったところで、もう少し軽量でひとまわり小さいタイプを追加購入。(スペックをご紹介しているものと同一)

理由は、1本目はやっぱりちょっと大きくて、小さいバッグの中でかさばること。

もっと気軽に持ち歩きたい、いざというときのために常にバッグに忍ばせたい、と考えました。

どうやら銀行員の日傘、今はこちらのタイプが主流で、私が以前購入したいかついバージョンはもう取り扱ってないみたい。

この軽量タイプ、人気商品のようで店頭で奇跡的に在庫があって買うことができました。

ウォーターフロントの公式サイトではしばしば完売状態に。

webモールで発見したらめっけもん!即購入を、おすすめします。

銀行員の日傘 由来

さて銀行員の日傘というネーミングの由来ですが、ネット上でも話題になっていましたね。

もうお店に行って店員さんに聞いちゃおう!と、ある日店先をのぞいてみると…

ネーミングの由来が公表されていました!

こちらのPOPによると、

『銀行員”竹田くん”の傘』

『新人銀行員の竹田君。
雨にも負けず、風にも負けず、日差しにも負けず、当社に営業訪問に来ていました。

この人のために傘を作りたい!この想いから「銀行員の日傘」が誕生しました。

今も当社の傘づくりには誰かのためにという想いが大切にされています。』

とあります。ウォーターフロントに営業に来ていた銀行の担当さんが「竹田くん」で、その彼が雨風や日差しに相当さらされていたんですね!

なんかちょっといい話で、思わず微笑んじゃいましたっ。

Amazonで人気の日傘ランキング

銀行員の日傘も人気ですが、Amazonでベストセラーとなっている日傘もきっといいに違いない。

ということで、どんな日傘が売れているのかチェックしてみました。

1位 Pallo 超軽量 UVカット 折りたたみ傘

やっぱり人気は軽量で、しっかりUVカット効果があるもの。

Pallowは1カ月で1000点売れている、超軽量220g、最高ランクのUVカット率のベストセラー日傘です。

2位 ROIZUKI 超軽量 ワンタッチ自動開閉式 日傘

2位も超軽量、ワンタッチ自動開閉式でした。

こちらのROIZUKIも、1カ月で1000点売れているという日傘です。

ワンタッチ自動開閉式で、晴雨兼用、カラーバリエーションも豊富で、プレゼントにもいいかも。

3位 ワールドパーティー(WPC) 晴雨兼用 折りたたみ傘 コンパクト

3位は持ち歩きにとても便利そうなコンパクトタイプ。

見た目もおしゃれです。バッグに収納しやすそうですね。

ワールドパーティーの晴雨兼用日傘は1カ月で1000点売れています。

4位 konciwa 超軽量 100%完全遮光 日傘

4位は持ち手にフックが付いているタイプ。

これ、意外にありそうでなかったりしますね。

konciwaは1カ月で800点購入されている日傘です。

いま注目されているその他のおすすめ日傘はこちら

銀行員の日傘のほか、便利そうな日傘をピックアップしてみました。

【折りたたみファンブレラ】扇風機つき日傘

最新の便利日傘といえばこれ、扇風機つき!

傘の内部にファンがついていて、送風されます。

充電式で、弱なら約3時間、強なら約1時間半、送風が可能です。

UVカット率も98%。

しかも日本製で、12カ月の保証期間もついてきますよ。

今買うなら、絶対これです!

【ワンタッチ式折りたたみ日傘】

ワンタッチタイプの日傘もありますけど、結局最後は自分の手で折りたたむのは、同じ。

この作業がいらない傘ができたら、拍手!

【クニルプス】ドイツ製の折りたたみ傘はなんと5年保証!

クニルプスは1928年、世界で初めて折りたたみ傘を発明したドイツのメーカー。

さすがドイツ製!と思わせる、自動開閉、軽量化、など、高スペックの日傘がおすすめです。

ちょっとお値段ははりますが、いいものを長く使いたいなら、こういうもの選びをしたい。

折りたたみ傘は5年間保証してくれるので、結果、お得なお買い物になりそうです。

品質がいいので、母の日・父の日など、ギフトにも最適です。

さらにこのサイトでは、楽天ポイントが貯まって使えます。

世界で初めて折りたたみ傘を生産したドイツブランド【クニルプス】

日傘を長持ちさせる開き方

ここからは日傘を長持ちさせるための取り扱い方法をご紹介。

日傘を含め、折り畳み傘ってわりと壊れやすいですよね。

そんな折り畳み傘を長持ちさせる開き方があるそうです。

日傘を長持ちさせる開き方

日傘を開くこの段階で、傘をふるふるっとこまめに振ってください。それからゆっくりと、広げる。

そうすることで、傘のホネにかかる負荷が軽減され、ホネが折れる、などの故障が少なくなるそう。

これは、ウォーターフロントで日傘を買う際、お店の方に教えていただきました。これは雨用の折り畳み傘も同様。

1~2秒のたったひとつのアクションで、傘が長持ちするのは、嬉しい。

日傘のUVカット効果を長持ちさせるために

それから、日傘のUVカット効果について。

日傘のUVカット効果は永久ではありません。やっぱり経年劣化は避けられず、ものによっては、2年程度で効果が半減するとも。

日傘の表面のUVカット仕様は摩擦に弱く、擦るとUVカット成分がはがれ落ちてしまいます。普段から、特に折りたたむときにはできるだけ摩擦を生まないよう、丁寧に折りたたむことを心がけること。

特に晴雨兼用の日傘は、雨に濡れるとUVカット効果が劣化しやすいので、できれば雨傘とは使い分けたほうがいい。

予期せぬ雨にふられて濡れてしまった場合は、自然乾燥させてから、乾いた布でほこりを拭き取り、防水スプレーを吹き付けた後、UVカット効果のあるスプレーを吹き付けておくと、本来の日傘としての機能が長持ちします。

防水とUVカット効果が両方入ったスプレーもあって便利。日傘もたまにはお手入れしてあげたい。

created by Rinker
和気産業
¥1,311 (2024/11/21 19:21:18時点 Amazon調べ-詳細)

UVカットを最大限に生かす日傘の差し方

日傘の差し方、持ち方にも注意。

日傘はできるだけ体に引き寄せて、深く持つ。

高めに傘を持つと、傘の内部に紫外線が入り込んで、日傘の効果はだだ下がりです。

また、傘をさす方向にも注意を払って、常に太陽がある方向に傘を向けてさす。

とはいえ、前方不注意になって人にぶつかったり、近づく車輌に気づくのが遅れたりしないよう、気をつけましょう!

ウォーターフロントの日傘を愛用し続け、現在は4本目です(!)

強風でホネをやられることが多々あり、店頭でお修理できるか聞いてみましたが、治すより買い替えた方が安い、ということで、2年に1度くらいの頻度で買い替えています。

コメント